Issues we are working on
私たちは、次世代型総合スポーツトレーニングセンター「SISアカデミー」の運営をしています。 SISアカデミーは、ビジョン「山陰を世界に誇るスポーツエリアに」ミッション「運動スポーツを通じた次世代リーダーの育成」バリュー「デポルターレへの原点回帰」を掲げています。 地方のみならず、日本の育成年代の運動スポーツ活動の環境(空間・時間・仲間)を改善するため、最先端の育成システムの研究と開発を続け、スポーツを通じた社会課題の解決に取り組んでいます。
【悩める指導者のよりどころとなる】
日本では子どもがスポーツに取り組むための仕組みとして、保護者が中心となるチーム運営や教育の場での無償の指導、育成年代指導の事業化、地域移行の難しさなどが課題となっており、本当の意味での「指導者」が不足している現状です。目先の勝利のために厳しい負荷をかける、指導経験や知識の不足により十分な活動を提供できない、育成の概念がなく将来を想定した指導ができない、一部の指導者に責任が置かれ、個人のエゴによる指導が行われる、このような環境が散見され、体罰や過度な叱責など、いわゆるスポハラにつながる場合も少なくありません。
こういった問題は一個人の指導者の問題ではなく、日本のスポーツ環境によって引き起こされています。私たちは指導者の育成機関として機能し、現場で困っている指導者のあるべき姿、運営をサポートします。
子ども達への大人の過度な介入を無くし、本来あるべきスポーツの機能、環境を山陰から世界へ発信していきます。
【育成年代の運動スポーツ環境の改善】
現状日本では、子ども達が運動スポーツに取り組むために、地域や所得による格差が生じています。また近年ではスポーツを教育や人生をかけた一大イベントとして捉える風潮により、勝利至上主義、低年齢競技特化、早期競争選抜、拘束・浪費型のスポーツ運営がなされています。
その結果、子ども達のスポーツ離れ、アンバランスな体力運動能力の習得、家庭でのコミュニケーションの欠如、主体性や柔軟性、自身の欠如を引き起こしています。本来スポーツとは「遊び」であり、「気晴らし」に行われるものです。私たちはスポーツにある本質的な楽しさ、「時間」「仲間」「空間」の確保、スポーツ科学に基づいた体力・運動能力の育成、適正な競技力の向上、何より自由、主体性を重視した活動、持続可能な運営を通して、子ども達のスポーツ環境の改善に取り組んでいます。
【リーダー人材育成システムの研究開発】
私たちはスポーツを通して、今後リーダーとして日本を創造していく人材の育成、育成システムの開発に取り組んでいます。今の指導者の環境を変革していくことで、その指導を受けた子供たちの基準値が変わります。リーダーとしての力はスポーツにとどまらず、目の前の課題に挑戦し、道を切り開いていくときに必ず必要になります。次世代の子ども達につないでいくためにも、リーダー人材の育成は責務であり、使命です。
Why we are tackling this issue
Sport in Lifeの実現に向けて
先述した通り育成年代の運動スポーツ環境には課題が山積しています。
特に少子高齢化が進む地方においては、学校単位や地域単位でチームを組むことができない状況になっており、
競技人口の問題以前に人口減少そのものが喫緊の課題です。
スポーツ庁が掲げるSport in Lifeの実現のためには、育成年代の運動スポーツ環境の改善は必須です。
また、活動は地域経済の活性化に寄与するものでなければ持続は不可能です。
未来を担う若者やそれをサポートする大人が共に学び合うことができる空間・時間・仲間を地域社会
に「運動スポーツをフックにした社会課題の解決手段」としての仕組みとして実装し、成果を上げて
いくことで、山陰から日本全国にモデルケースとして発信していくことや東アジア諸国にもPRできる
と考えています。
日本の運動スポーツが国民の生活に豊かさを与えるものであり、
国際社会の平和に寄与するものであり続けるために、
人生を懸けてこの課題に取り組んでいく次第です。
How donations are used
親の所得格差により運動スポーツ体験に格差が生じないように会費を低価格に設定するべきと考えております。寄付金は法人運営全般にあてさせていただき、事業規模の拡大、新事業の創出につかわせていただきます。