Issues we are working on



28人から始まった、山あいの小さな学校に未来を。学校が灯した希望の灯!
パキスタン北部の山間部。
学校のない村に、手作りで始めた教室があります。
親たちも教育を知らなかったこの村で、たった28人の子どもたちと始めた私たちの学校。
今では多くの子どもたちが通い、村に希望が広がり始めています。
目指すは村人に愛される学校。しかし私たちの学校には、まだたくさんの「足りない」があります。
- 子どもたちを守るスクールバス
- 雨風を防ぐ教室の増築と整備
- 命を守る校庭の塀
- 学ぶための机と椅子
- 教育を続けるための先生の給与
すべてが、子どもたちの「学び」と「未来」につながっています。
✨ ご一緒に子供達の未来を見守りませんか?
教育は、一代で貧困を終わらせる力です。あなたの支援が、未来を変える扉になります。
Why we are tackling this issue



継続的な良い教育のために必要なこと!
🧱 校庭に塀が必要!
道路や崖が近く、遊ぶのに危険が伴います。
子どもたちの命を守るために、安全な囲いが必要です。
🏫 もっと教室が必要!
生徒が増え、教室が足りません。
質の高い授業のために、教室の整備が欠かせません。
🚌 スクールバスが必要!
細い山道、遠くや山道から通う子は通学が困難です。
安心して通えるよう、通学手段を確保します。
💡 安定したインフラが必要!
電気・水・トイレなどが不足しています。
快適で衛生的な学びの環境が必要です。
🪑 机と椅子がもっと必要!
今も床に座って学ぶ子がいます。
学びに集中するための椅子と机は欠かせません
👩🏫先生方の安定した給与が必要!
献身的に教育に携わる先生の生活を守る。
あなたのご支援が、この村の希望になります。
How donations are used



皆さまからのご寄付は、すべてこの村の子どもたちの教育のために使わせていただきます。
具体的には:
- 教室の増築・修理
- スクールバスの運行費
- 教師の給与
- 机・椅子・教材の購入
- トイレや水道などのインフラ整備
- 校庭の安全対策(塀づくりなど)
教育を受ける環境がまったくなかった村に、「安心して学べる学校」をつくるために大切に使います。