Issues we are working on
災害が起きると、様々な支援関係者が被災地に赴きます。その際に、支援に関わる行政、災害ボランティアセンター(社会福祉協議会)、NPO、企業等の多様な主体が連携しなければ、支援の「もれ・むら」が生じる可能性があります。JVOADでは、そうした多様なセクター間の支援調整(コーディネーション)を行うことで、支援の「もれ・むら」なく、必要な人に必要な支援を届けるよう活動しています。災害時の被災者の困りごとの全体像と支援の全体像を把握し、行政、災害ボランティアセンター(社会福祉協議会)、NPO・企業等の民間による「三者連携」をベースとした「情報共有会議」を行い、必要な支援を届けるための支援調整を行います。また、災害時の支援調整が機能するために、平時から災害支援に関わる多様な主体とのネットワークの構築、都道府県域での支援調整を行うコーディネーターや「災害中間支援組織(ネットワーク)」の人材育成、体制構築に取り組んでいます。
Why we are tackling this issue
近年、自然災害の多発化、激甚化、広域化が進んでいます。また、高齢化の進行や格差の広がりがある中、災害が起きることにより、被災者の困りごともより複雑化、多様化しています。こうした状況の中、避難所での安心安全な生活をささえ、被災したすまいを再建するためには、支援に関わる多様なセクターの連携・協働が必要です。それぞれのセクターで対応が難しいことを補完し合い、「もら・むら」のない支援を誰一人取り残すことなく届けるために活動しています。
How donations are used
JVOADの活動は、皆さまからのご支援により支えられています。
災害時に支援を行う団体や人々が、スムーズに支援を行えるような「調整活動」、平時の連携体制づくりなどの「備え」に関する活動、これまでの支援の経験による知見を集約し、次の災害に備えたガイドライン等の作成など、これらの活動を継続して実施するために活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。