Issues we are working on


北アルプスの登山道は、山小屋事業者や山岳会等関係者の労力と資金、それらを支援する行政の取組によって維持されてきました。しかしながら高山帯など、山岳の環境は極めて脆弱で、行き過ぎた利用により多くの自然環境が失われてきました。また、外国人や高齢者に代表される登山者の多様化や山岳の利用の多様化による事故やトラブルへの対策も必要となっています。
このような環境の変化に伴い、これまでの枠組で登山道を維持し続けることが難しくなっています。そこで、利用者の皆様に登山道維持の現状を正しくお伝えしたうえで、皆様からの協力や参加により登山道を維持していく新たな制度について検証するため、実証実験を開始します。
Why we are tackling this issue


山岳高原の豊かな自然環境や整備した登山道の持続的な維持管理など、山岳環境全体が将来にわたり良好な状態が保たれるよう、また、登山者が快適に利用できるようにするために、取組へのご理解とご協力をお願いします。
How support is used


北アルプス北部地域(長野県・新潟県)における登山道や山岳環境の維持管理に活用させていただきます。

