Issues we are working on
私たち、児童相談所の誤認保護により分離させられた被害者一同は、実際に保護され幸運にも出ることができた子どもや勇気を持って逃げ出して来た子ども達と一緒に、
1、戦争孤児のためにでき今尚続いている劣悪な保護施設に保護されていて助けを求めている子ども達を救い出し、
2、令和にふさわしい子どもの権利条約を遵守した子どものための法律、また安心して親子が家族が生活していける法律や制度への改正を目指して活動していきます。
Why we are tackling this issue
不当に子どもと会えなくなった親は、いくら児相と面談・交渉しても、子どもは帰してもらえず、面会すらできていない方が沢山いらっしゃいます。
これはわざと児相がやっているのではなく、一時保護した後のマニュアルにあるプロセスを遂行しているにしか過ぎません。
厚労省から運営指針やガイドラインが公示される事で、その指針に則り各児童相談所は運営しています。
これはあくまで虐待ありきのものであり、虐待がなかった場合のマニュアルやプロセスは用意されていません。
この指針に、「虐待の疑いで保護し、虐待やネグレクトが無かった場合、速やかに解除する」という条文が入れば、それに従わざるを得ません。
この条文を指針や法律に盛り込む為には、今現在全国で不当な理由で子どもが保護されており、親子が引き離されている事をわかっていただく事からだと思っています。
また、この保護により、10年以上引き離されている親子もいます。
子どもにとっての10年はあまりにも長過ぎます。
誰が被害者か?
1番は子どもです。子どもはどれだけ保護所や施設の中で叫んでも、外部に届く事はありません。そんな子ども達を助けるため、また安心して親子が家族が生活していける法律や制度を作るキッカケにしていきます。
幸いにも施設から帰って来られた子どもたちが、未だに出れずに泣いている子ども達をたくさん見ています。
そんな子ども達を救いたいと子どもたち自身も活動に参加することを決意しました。
プロジェクトを立ち上げた背景
2年程前から児相の一時保護強化が推進され、その副作用で起きた不当な一時保護で、唯一無二の我が子を引き離された家族が多数存在します。
そんな中、徐々に明らかになってきた児相や一時保護所の運営により、子どもが1番の被害者となっています。
日本には児童福祉法という子どもの為の法律が存在しますが、この法律が児相に権限を持たせ、子どもや家族は児相の言いなりになるしかないような実態になっています。
子どものための法律が、子どもや家族を苦しめているのでは、もはや機能不全。
政府が進めている一時保護強化を、適正な一時保護強化として運営していただくため、全国に大勢の被害当事者がいる事を政府にわかってもらう事。
日本は子どもの権利条約に批准しているにも拘らず、子どもの権利や人権は守られず、いつも子どもの声には蓋を被せる。
子どもの本当の福祉・利益とは何か?ともう一度日本政府に立ち止まり考えていただくために、子どもが犠牲になるとはどういう事かを裁判官の認識と国会の認識を共通認識として捉えていただきたい。
行政の運営でどれだけ世の中の家族が崩壊し、子どもが泣いているのかを、全国の方に知ってほしい。
We are a group of plaintiffs from all over the country who have been suspected of abusing or neglecting children, have had our children temporarily placed in a child consultation center, and are unable to return or even meet our children.
With this alone, some people might have a preconceived notion that " Weren’t there really abuse or neglect? ”. But if that is the case, there is no need to bring it to trial.
There are many families like a case occured in Akashi city, Hyogo prefecture, shown in https://youtu.be/QbeF3wYXSnU .
Most of the victims are either single mothers or have disabilities, and these make it difficult for them to fight alone, so we all decided to work together to confront the country, leading to this proceeding.
What we want to achieve through this project
Many parents can’t get their children back even if they negotiate with the child consultation center again and again. Or even more, many parents can't visit the center to see their children.
The child consultation center doesn’t do this just on purpose, but it only follows procedures shown in its manual of ‘After temporary protective custody’.
Each child consultation center operates the procedures according to guidelines shown by Ministry of Health, Labour and Welfare.
This is just a matter of abuse, and does not include any processes nor manuals without abuse cases.
If this guideline includes an article such as "protects on suspicion of abuse and promptly cancels if there is no abuse nor neglect", the damage of misidentification protection will drastically decrease.
In order to make the text included in the guidelines or laws, we have to let people know about the facts that currently many parents and children are separated without any fair reasons all over in Japan.
Due to this protection, some parents and children have been separated for 10 years.
Ten years for a child is too long.
The biggest victims are the children. Even if they try to claim something in the center or facility, it never reaches outside. We want to make an opportunity to help the children out and start to make laws and systems for their comfortable lives.
The back ground of launching this project
Nearly two years from today, the strengthening of temporary protection for the child consultation center has been promoted, and there are many families who have been separated with their own children due to the unjustified temporary protection caused by the side effects.
In Japan, we have a law called ‘Child Welfare Act’ . However, this law authorizes the child consultation center and forces children and parents to obey it.
It is necessary for the Japanese government to recognize that there are many victims nationwide.
How donations are used
児童相談所による誤認保護により親子が分断させられている被害者はシングルマザーや自身に障害などがあったりと社会的弱者である場合が多く一人で戦う事が困難な状況にあります。皆んなで力を合わせて不当な保護に意義を唱えようと決意し今回の訴訟に至りました。
寄付金については国家賠償訴訟を行うための費用に使わせていただきます。