Issues we are working on
Buranoは2017年に設立したばかりの新しい法人です。主な事業は現在2つ。ひとつは医療的ケアの必要なお子さんが安心して通える多機能型重症児デイサービス事業。もうひとつは出産や育児で一度職場から離れてしまったママが子育てや家事をしつつ少しでも働きたい!という想いを実現できる母親の働く場の提供事業です。
この2つの事業を柱として独立させつつ、組み合わせることで、社会にささやかながらも確実なイノベーションを起こしていきたいと思っています。
この2つの事業を柱として独立させつつ、組み合わせることで、社会にささやかながらも確実なイノベーションを起こしていきたいと思っています。
Why we are tackling this issue
多機能型重症児デイサービス事業“titta”。障がいがある子どもはその特性のバラエティの豊かさからなかなか地域の保育園や幼稚園で受け入れてもらえない、または通っていても適切な指導が受けられないことから集団生活の中で困難を感じる、ということが多くあります。そんなお子さんの中でも、呼吸器を装着していたり、吸入・吸引、栄養の注入など医療的ケアが必要なお子さんは全国に1.7万人いるともいわれていますが、その子らの未就学期の預け先は特に少ないのが現状です。
子どもの預け先がないということは、その保護者(主に母親)は仕事を辞め、24時間ケアの必要な子につきっきりで過ごすことになります。そうなると、子どもだけでなく、その母親は社会から隔離・断絶された気持ちになってしまいます。
tittaでは、そんなお子さんをお預かりし、個々の特性に合わせた療育を提供することで日々の生活の中での成長を促し、喜びを感じる瞬間をひとつでも多く持てるよう努めます。
ふたつめの母親の働く場の提供事業である“kikka”。kikkaではtittaに子どもを預けている方も、そうでない方も。働きたい!という想いを持つ方を同士として職場を構成していきます。
妊娠・出産・育児の中で、予想外の事というのは往々にして起こるものです。その中で、本来やりたかった仕事を諦めたり減らしたりすることは、子を産んだ親の責務なのでしょうか。少子化が進む中で、個人の責任だけで全てを片付けてしまっては、子どもも親も、いずれ社会も行き詰まります。私たちは社会がもっとこれを助けることが必要だと思います。
いずれは自宅でも働けるように、できる仕事を選んでいただき、スキルを上げてご自身の都合に合わせて働くことが可能です。家族の急な病気対応で休む時もお互い様で助け合っていける環境を作ります。
「働くこと」は自分の成長を感じ、社会に貢献していることを実感することにもつながります。すべての母親が子育てを理由に自分の人生を諦めなくていい、そんな自分らしく欲張りになれる場を提供していきたいと思っています。
子どもの預け先がないということは、その保護者(主に母親)は仕事を辞め、24時間ケアの必要な子につきっきりで過ごすことになります。そうなると、子どもだけでなく、その母親は社会から隔離・断絶された気持ちになってしまいます。
tittaでは、そんなお子さんをお預かりし、個々の特性に合わせた療育を提供することで日々の生活の中での成長を促し、喜びを感じる瞬間をひとつでも多く持てるよう努めます。
ふたつめの母親の働く場の提供事業である“kikka”。kikkaではtittaに子どもを預けている方も、そうでない方も。働きたい!という想いを持つ方を同士として職場を構成していきます。
妊娠・出産・育児の中で、予想外の事というのは往々にして起こるものです。その中で、本来やりたかった仕事を諦めたり減らしたりすることは、子を産んだ親の責務なのでしょうか。少子化が進む中で、個人の責任だけで全てを片付けてしまっては、子どもも親も、いずれ社会も行き詰まります。私たちは社会がもっとこれを助けることが必要だと思います。
いずれは自宅でも働けるように、できる仕事を選んでいただき、スキルを上げてご自身の都合に合わせて働くことが可能です。家族の急な病気対応で休む時もお互い様で助け合っていける環境を作ります。
「働くこと」は自分の成長を感じ、社会に貢献していることを実感することにもつながります。すべての母親が子育てを理由に自分の人生を諦めなくていい、そんな自分らしく欲張りになれる場を提供していきたいと思っています。