このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

記事を「読む」だけでなく、「関わる」「つながる」「行動が生まれる」ローカルメディアへ。 森ノオト マンスリーサポーター【100名】募集!

支援先

認定NPO法人 森ノオト

記事を「読む」だけでなく、「関わる」「つながる」「行動が生まれる」ローカルメディアへ。 森ノオト マンスリーサポーター【100名】募集!の画像

認定NPO法人森ノオト

支援者数

3人

/ 100人

3%
  • 支援総額

    2,576円

  • 支援者数

    3人

  • 残り

    21日

  • 開始日

  • 終了日

継続支援する

森ノオト地域交流会を開きます!取材で取り上げた人や場所に出会いに行こう!

2025/11/26 16:29

森ノオト地域交流会を開きます!取材で取り上げた人や場所に出会いに行こう!のメインビジュアル

ローカルメディア『森ノオト』は、横浜市青葉区とその近隣の地域情報を年間100本以上送り出しています。地域の興味深い場所、魅力的な人、心惹かれた活動……記事を読むだけでなく何か行動を起こせたら、きっともっとこのまちが好きになる!そしてそんな時間は、地域とのつながりを生む一歩になるはずです。私たちと一緒に、森ノオトの記事で取り上げた人や場所に出会いに行きませんか?


認定NPO法人森ノオトは、2009年から横浜市青葉区を拠点にローカルメディア『森ノオト』を運営してきました。地域で活動するヒト・モノ・コトを取り上げ続けて16年。「ウェブメディア」というオンラインの発信からリアルなつながりを生むことができたら、「ローカルメディアのあるまち」をもっと面白くできるのではないか……そんな思いから、このクラウドファンディングの期間を生かして、「森ノオト地域交流会」を企画しました!

12月上旬に全3回、「市ケ尾横穴古墳群」「子どもの頃好きだった絵本」「自分の趣味」がテーマのまちあるき&座談会です。「横穴古墳群」「子どもの頃好きだった絵本」の回は、森ノオトに関連の記事があるので、読んでから参加すればより楽しくなりますよ。

3つの交流会をご紹介します。

*各回先着。定員に達し次第締め切ります。

*参加費はいずれも無料です。


#1【12/2(火)】市ケ尾横穴古墳群に行ってみよう!〜横浜市歴史博物館学芸員さんの解説とともに〜

崖地をうがつように掘られた穴が、横穴古墳です

森ノオトで今年から始まった、地域のディープなスポットをめぐる連載企画。その記事の一つで取り上げた「市ケ尾横穴古墳群」は、東急田園都市線・市が尾駅の近くにひっそりとたたずみ、不思議な時間が流れる場所です。

この市ヶ尾の古墳群は6世紀後半から7世紀後半のものといわれていて、この地域の有力者の家族墓だそう。この土地に溶け込むようにたたずむ市ヶ尾の古墳群は、歴史と今がひとつながりだと感じられる身近さがあります。

そんな市ケ尾横穴古墳群に足を運んでみませんか?横浜市歴史博物館の学芸員・橋口豊さんに、古墳とその歴史について解説していただきます。

ぜひこちらの記事を読んで、ご参加ください。

森ノオト、勝手に観光協会!〜市ケ尾横穴古墳群編〜

日時:2025年12月2日(火)10時市が尾駅集合、11時半頃解散予定

集合場所:東急田園都市線・市が尾駅改札前

目的地:市ケ尾横穴古墳群(横浜市青葉区市ケ尾町1639-2)市が尾駅より徒歩約10分

申し込み:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLevX-i_8i13iR0iNB9ngEmDlbgyj_lj4TAfhkOdupYWWA4Q/viewform?usp=header

定員:5名

#2【12/10(水)】子どもの頃好きだった絵本シェア会〜絵本専門店「こどもブックベース」の出張大人の読みきかせ〜

こどもブックベースの「大人の☆よみきかセッション」の様子

子どもの頃よく読んだ絵本、大人になっても何かと思い出す絵本……みなさんの心に一冊、そんな絵本はありませんか?子どもの頃好きだった絵本を持ち寄り、みなさんで一緒にシェアしましょう。

会には相模原にある絵本専門店「こどもブックベース」鈴木まさ代さんをお招きします。鈴木さんが月に一度、店舗にて開催している大人向けの絵本読み聞かせ「大人の☆よみきかセッション」。テーマに沿って、それぞれに好きな本を持ち寄って読み合うこの会を、出張開催していただきます!

ぜひこちらの森ノオト記事を読んで、ご参加ください。

絵本が連れていってくれる場所、帰ってこられる場所。こどもブックベース・鈴木まさ代さん

日時:2025年12月10日(水)10:00〜12:00

場所:BADAI BASE(横浜市青葉区つつじが丘24-15)青葉台駅より徒歩8分

持ち物:子どもの頃に好きだった絵本1〜2冊

大人の☆よみきかセッションのテーマ「子どもの頃に好きだった絵本」

申し込み:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLevX-i_8i13iR0iNB9ngEmDlbgyj_lj4TAfhkOdupYWWA4Q/viewform?usp=header

定員:5名

こどもブックベースの鈴木まさ代さん。〜大人にこそ読んでみてほしい絵本はありますか?「大人にこそ、だらけですよ」と笑う鈴木さん。(森ノオト記事より抜粋)〜

#3【12/15(月)】趣味を語ろう!座談会〜今ハマっていること、聞かせてください♪〜

森ノオト編集部の編集会議でも、よく行われる座談会。これは子育て中に起きたハプニングエピソードの座談会。この座談会はこんな記事になりました!

https://morinooto.jp/2024/09/18/dokidokinooto/


今自分がハマっていることをみんなで話しませんか?

詳しくなくても大丈夫。アツい気持ちや推しポイントをみんなとシェアして、好きの気持ちを育て合いましょう。私たちが地域の皆さんの関心ごとを知りたいというこの企画。好きをきっかけに、みなさまと森ノオト、そしてみなさま同士の交流が深まるきっかけになればうれしいです。

日時:12月15日(月)10:00〜11:40

場所:PEOPLEWISE CAFÉ(神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-23-1WISE Living Lab ひがしBASE)

申し込み:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLevX-i_8i13iR0iNB9ngEmDlbgyj_lj4TAfhkOdupYWWA4Q/viewform?usp=header

定員:5名



森ノオトの記事は、地域に暮らす市民ライターのみなさんが書いています。


「私が好きなものを、地域のみんなにも届けたい」

「私が救われたこの活動を、今困っているかもしれない誰かに伝えたい」

「私が応援したい人や場所を、情報発信で支えたい」


市民ライターそれぞれの視点から生まれる記事が、「読んで終わり」ではなく「行動につながるきっかけ」になっています。


「いつも行っているレストランのインタビューを読んで、店主の思いを知り、ますます好きになりました」

「子どもが不登校のとき、森ノオトの記事で知った私設図書館と出会い、親子で居場所を見つけました」

「記事をきっかけに、地域の農家の方の思いを知り、援農ボランティアに参加するようになりました」


こうした言葉をいただくたびに、私たちは感じます。

ローカルメディアは、情報を伝えるだけでなく、地域に“関わるきっかけ”を生み出すことができるのだと。

この企画は、これまで生み出してきたそんな変化を一つの形にする一歩目です。ぜひみなさんも一緒に、一歩地域に足を踏み出してくださるとうれしいです。

みなさまのご参加を、心よりお待ちしています!


▼交流会の申し込みはこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLevX-i_8i13iR0iNB9ngEmDlbgyj_lj4TAfhkOdupYWWA4Q/viewform?usp=header

========

認定NPO法人森ノオトは、記事を「読む」だけでなく、「関わる」「つながる」「行動が生まれる」ローカルメディアを目指していくために、継続的にご支援いただけるマンスリーサポーターを募集するクラウドファンディングに挑戦しています。

期間は11月1日から12月17日、目標は100名!ご寄付や情報のシェア等で、応援どうぞよろしくお願いします。


← 活動報告一覧へ戻る

〒2270033

神奈川県横浜市青葉区鴨志田町818-3

0455326941

https://morinooto.jp/
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved