2025年 森を守るクリスマスリースプロジェクト サテライト宮城が応援。プロジェクトに賛同、応援する 前山恵美 のサポートファンディングページ

支援先

一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

2025年 森を守るクリスマスリースプロジェクト  サテライト宮城が応援。プロジェクトに賛同、応援する  前山恵美 のサポートファンディングページの画像

前山恵美

支援総額

0円

/ 50,000円

  • 支援総額

    0円

  • 支援者数

    0人

  • 残り

    45日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

森林資源の活用が進むことで、山側の認識も変わり、里山整備が少しでも進むような取り組みにしたい

ストーリー

自己紹介と協会との関係性

森林の魅力を伝えたいと思い、木育と森林資源の有効活用をライフワークに、できる範囲でゆるーく活動している、前山恵美と申します。

一昨年度末に、行政にいることに不自由さを感じ、31年林業技術職員として勤めた宮城県庁を早期退職しました。

森林の新たな活用を模索していたところ、「森を守るクリスマスリース協会」の活動を知り、大好きな宮城、仙南の地からもこの活動を広めたいと思い、仲間と一緒に活動することにしました。


森を守るクリスマスリース協会と関わり始めたきっかけ

令和6年に、全国林業普及協会が企画運営した「Forest Creative Women's School」を受講し、そこで知り合った廣田麻弥さんから、ご紹介を受けて、「森マモクリスマスリースプロジェクト2025のサテライト説明会」に参加したことがきっかけです。

説明会中に、「あっ、やりたいこと、これなの!」って感じで、かなり前のめりで参加を決めました。


森を守るクリスマスリース協会の魅力やプロジェクト取り組みへの想い

花屋さんと木こりが一緒になって、森林保護と地域活性化を融合させた取り組みをしていることが、大きな魅力です。説明会を聞いたとき、ハッと驚きと、そして、ワクワクが止まりませんでした。

そしてその取り組みを、富士山麓の森だけでなく、全国47都道府県に展開することを目指していると知り、ますます魅力を感じ、サポートファンディングとして参加することにしました。今回、この活動に参加できることを、すごくうれしく思います。


森を守るクリスマスリース協会への今後の期待

地域の森の資源を活用したクリスマスリースをお部屋に置くことで、現代人の忙しい毎日の中に、安らぎを与えることができるのでないかと思います。また、この取り組みが広まることで、都会にいながらも森林を感じ、森林を思い、いろいろな形で森林に係わる人が増えることを期待します。

そして、森林資源の活用が進むことで、山側の認識も変わり、里山整備が少しでも進めばいいなと思っています。


森を守るクリスマスリース協会で、次世代に豊かな森を残すという目的で支援を募っています。

今年からサテライト宮城チ-ムとして、宮城県においても活動が始まりました。

日本の森の豊かさを後世に伝えるつなぐため、皆様も一緒に応援お願いできませんか?

返礼品のメニューで1000円から支援できるので、是非気軽な気持ちで応援お願いできるとうれしいです!




【返礼品メニュー一覧】はページの下部(一番最後の方)サテライト宮城チ-ムからお入りください。

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。


前山恵美さんがサポートしている支援キャンペーン

支援集めをサポートしてみませんか?

Support Fundingの画像

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら支援キャンペーンを立ち上げて支援を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら支援を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

代表:恒吉 牧子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved