9月21日(日) ReFrameの子ども食堂を開催しました!
2025/10/15 12:25

9月21日(日) ReFrameの子ども食堂を開催しました!
今回も、LOCAL ACTION HAMAMATSU(LAH)さんが運営する『The Bridge』を会場としてお借りし、9家庭の皆さまにご参加いただきました。『The Bridge』さんをお借りしての開催も回を重ね、毎回あたたかく迎えていただいています。本当にありがとうございます。
『靴下輪っかのワークショップ』
この日のイベントは、LOCAL ACTION HAMAMATSU(LAH)伊藤さんのお母様、鵜飼正子さんによる「靴下輪っかのワークショップ」でした。普段から地域で活動されている看護師さんであり、コミュニティナースとしても大変ご活躍中です。
靴下を製造する過程で生まれる端切れを使って、コースターや鍋敷きを手作り。靴下がどのように作られているかを学ぶ機会にもなり、サステナブルな視点からも貴重な体験となりました。
低学年のお子さんでも楽しく取り組め、カラフルなコースターが次々と完成!少し難易度の高い鍋敷きにはお母さんたちが挑戦し、可愛い作品がせっせと作られていきました。これから迎える寒い季節に大活躍しそうです。
事務局スタッフも参加し、「妻に喜んでもらえました!」という嬉しいエピソードもありました。
本日の食事は大人気の唐揚げ!
今回のメニューは子どもから大人まで大好評の「鶏の唐揚げ」。鶏肉に特製タルタルを合わせた一品は“破壊的なおいしさ”で、おかわりもあっという間に完売!
さらに、やわらかく煮込まれた煮物は、野菜と良質なたんぱく質をたっぷり摂れる体に優しい味わい。デザートには、さっぱりとした梅ゼリーが登場し、こちらも一瞬でなくなる人気ぶりでした。お腹も心も満たされる食卓となりました。
Special Thanks!
今回も3名のボランティアさんが調理スタッフとしてサポートしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
← 活動報告一覧へ戻る