大きなケーキをみんなで食べたい!「みんなの居場所ワクワクピース」で非日常のハロウィンパーティーを楽しみたい

支援先

NPO法人 子育て応援ワクワクピース

大きなケーキをみんなで食べたい!「みんなの居場所ワクワクピース」で非日常のハロウィンパーティーを楽しみたいの画像

子育て応援ワクワクピース

支援総額

178,932円

/ 300,000円

178%
100%
  • 支援総額

    178,932円

  • 支援者数

    31人

  • 残り

    20日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

応援メッセージいただきました⑤

2025/10/11 11:28

応援メッセージいただきました⑤のメインビジュアル

みなさま こんにちは😊

ワクワクピースです😊

応援メッセージいただきました!

ご紹介させて頂きます🙇‍♀️

↓↓↓

うちの子とわくわくピースが出会ったのは、7年前です。

当時小学校の学童に馴染めず、落ち着きのない子や集団行動が苦手な子ども達は退会を促されている中、例に漏れずうちの子も学童退会を促され、初めての夏休みをどう過ごせば良いのか途方に暮れていたのを今でも覚えています。

HPでわくわくピースを見つけ、距離は少し離れていましたが、活動方針が活発な我が子にピッタリな事もあり長期休暇の度にお世話になる様になりました。

活発で、夢中になると周りが見えなくなるうちの子に対しても『大丈夫‼』と笑い飛ばしてくれ、個性だと言ってくれました。

わくわくピースでは学校以上に友達が沢山できて、わくわくピースからのLINEで、お姉さんの腕の中で眠っている写真や、虫を沢山捕まえた写真、皆でご飯を食べている写真など数えきれない活動経過を送ってくれていたのを見て、私自身が仕事をする活力になりました。

長期休みのみの入会とは言え、毎朝5時にお弁当を作り、7時には家を出てわくわくピースに送り届けるのはとても大変でしたが、我が子が毎日楽しそうに通ってくれているのを見れば、こちらも頑張ろう‼と思えるものです。ただ、そうは言いつつも給食制度が出来た時は子ども以上に喜びました。しかもおかわりまで出来るので、『今日おかわりしたぁ』と毎日のように言っていました。宿題も毎日見ていただけるのは本当に有難かったです‼‼

わくわくピースは長期休暇の際のイベントが多彩で、普段仕事で遊びに連れて行ってあげられない私にとってはイベント行事も大変有難かったです‼『お買い物ごっこで買ったこれあげるー』、『縁日で買ったこれあげるー』、『これ城島のお土産―』とイベントの度に親子の会話が増えると同時に、友達皆での楽しい事の共有は、親では与えられない沢山の思い出を作ってくれました。

小学校1年生から6年生の卒業まで通い、時には宿泊イベントにも参加させていただく中でうちの子の特性を理解し、常に笑って受け入れていただいた事は子ども以上に親である私自身が一番感謝しております。

私自身が救われたように、同じ様に働きながら子育てをされている方には子だけでなく、親の気持ちも汲み取ってくれるわくわくピースの存在に救われる方は沢山いらっしゃることと思います。今後もわくわくピースが親子にとっての憩いの場であり続けていただきたいです。                        


Gママ


← 活動報告一覧へ戻る

〒8701161

大分県大分市大字木上77番地の1

07019892584

https://wakuwaku-smile.net/

代表:漆間文代

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved