RADIO BERRY×宇大 髙橋若菜先生のラジオ開始 【カーボンニュートラルアクション】
2025/11/6 12:11

いま、地球の平均気温は確実に上昇しています。
2024年には栃木県佐野市で観測史上最高の41℃を記録。異常気象、大雨、農作物の被害、そして生態系の崩壊――。
これらすべてが、私たちの暮らしを脅かしています。
私たちは「カーボンニュートラル」の考え方を、より多くの人に、わかりやすく、楽しく、そして行動に移せる形で伝えるために、新たなキャンペーンを立ち上げます。
・RADIO BERRY(FM栃木)×・宇都宮大学 髙橋若菜研究室×・NPO法人エコロジーオンライン
三者が連携し、脱炭素社会の実現に向けて、ラジオ・インターネット・地域連携を活用しながら、栃木から「カーボンニュートラル ACTION!」を発信します。
■ラジオ(10/12放送)⇒ https://www.berry.co.jp/cn/
■グリーンサンタになって子どもたちに地球と未来を残そう!クラファン実施中!⇒ https://syncable.biz/campaign/8653
← 活動報告一覧へ戻る
サンタdeランイベントのグリーンな電気代と、STOP温暖化の環境教育をするNPOの支援
3,000円
イベントの運営経費(特にグリーン電力を使う費用)として使用するほか、「子ども支援NPOの運営費」として子ども食堂等の食材、光熱水費、再エネ電気料金、環境教育プログラムの運営経費などに大切に使用させていただきます。また、STOP温暖化の啓発に関わる活動にも使わせていただきます。
【もらえるリターン】感謝のメール
サンタdeランイベントのグリーンな電気代と、STOP温暖化の環境教育をするNPOの支援
5,000円
イベントの運営経費(特にグリーン電力を使う費用)として使用するほか、「子ども支援NPOの運営費」として子ども食堂等の食材、光熱水費、再エネ電気料金、環境教育プログラムの運営経費などに大切に使用させていただきます。また、STOP温暖化の啓発に関わる活動にも使わせていただきます。
【もらえるリターン】感謝のメール+エコロジーオンライン メールNEWS配信
サンタdeランイベントのグリーンな電気代と、STOP温暖化の環境教育をするNPOの支援
10,000円
イベントの運営経費(特にグリーン電力を使う費用)として使用するほか、「子ども支援NPOの運営費」として子ども食堂等の食材、光熱水費、再エネ電気料金、環境教育プログラムの運営経費などに大切に使用させていただきます。また、STOP温暖化の啓発に関わる活動にも使わせていただきます。
【もらえるリターン】感謝のメール+エコロジーオンラインメールNEWS配信+1週間分のグリーン電力証書送付
サンタdeランイベントのグリーンな電気代と、STOP温暖化の環境教育をするNPOの支援
30,000円
イベントの運営経費(特にグリーン電力を使う費用)として使用するほか、「子ども支援NPOの運営費」として子ども食堂等の食材、光熱水費、再エネ電気料金、環境教育プログラムの運営経費などに大切に使用させていただきます。また、STOP温暖化の啓発に関わる活動にも使わせていただきます。
【もらえるリターン】感謝のメール+エコロジーオンラインメールNEWS配信+1週間分のグリーン電力証書送付+サンタdeラン(宇都宮会場)への招待(2人分)


