育てて、つなぐ。エネルギーの未来をあなたと|ISEP25周年クラウドファンディング!

支援先

NPO法人 環境エネルギー政策研究所

育てて、つなぐ。エネルギーの未来をあなたと|ISEP25周年クラウドファンディング!の画像

環境エネルギー政策研究所(isep)

支援総額

1,309,813円

/ 2,500,000円

52%
  • 支援総額

    1,309,813円

  • 支援者数

    103人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

【本日最終日!】応援メッセージ14(2003年度インターン卒業生 山下紀明 ISEPスタッフ)

2025/10/20 08:16

【本日最終日!】応援メッセージ14(2003年度インターン卒業生 山下紀明 ISEPスタッフ)のメインビジュアル

①自己紹介

環境エネルギー政策研究所主任研究員・事務局長(理事)の山下紀明です。2003年にインターンとして関わり、2005年からスタッフとして働いています。途中に1年間のドイツ留学も挟みながら、20年以上地域のエネルギー政策・事業の支援を行っています。また大学での非常勤講師もしながら、名古屋大学大学院環境学研究科博士課程(知の共創プログラム特別コース)にて社会人大学院として太陽光発電のゾーニングをテーマとした研究もしています。

②ISEPインターンを始めたきっかけ

2003年に京都大学大学院地球環境学舎に入学し、当時としては珍しく3ヶ月以上のインターンを必須とする大学院でしたので、インターン先を探していました。学部時代は工学部で省エネに役立つ金属材料の開発をテーマとしていたこともあり、インターン先候補のリストから環境エネルギー政策研究所の名称を見つけたとき、「エネルギー政策とは学部でも聞いたはずだけれど、環境エネルギー政策とはどんなものだろうか?」という疑問もあり、所長の飯田の著書「北欧のエネルギーデモクラシー」を読んで「エネルギーと民主主義がつながるんだ」という驚きも感じてISEPに興味を持ちました。

③印象に残った体験・エピソード

まだスタッフも少ない頃で、スタッフと同様に定例会議に出て、デスクリサーチをしたり、岩手や山口など出張に行ったりさせてもらっていました。今でも東京ビックサイトで毎年開催されているエコプロダクツ展に関連団体のお手伝いで出展したり、イベントもよくありました。

なかでも、市民エネルギー調査会という、環境NGOが連携して政府のエネルギーシナリオに対抗できるシナリオを作ろうというプロジェクトはよく覚えています。環境NGOが専門性をもった団体なんだと認識できたことは、その後スタッフになることを考えたときにも重要な要素でした。

④ISEPの魅力や、応援ポイント

みんなが参加して決める「エネルギーデモクラシー(民主主義)」、政策と事業の両方をつなげて「現実を1mmでも進める」実践性を大切にし、現実の大きな変化に対応しながら新しい分野を探索し、切り開いていくことはISEPの大きな魅力だと思います。私自身の仕事の焦点も、自治体の政策や事業から、2012年の固定価格買取制度制定以降には太陽光発電の地域トラブルの理由や抑制方法の調査を経て、地域にとって望ましい再エネのあり方や合意形成、自然共生型再エネまで広がってきていて、そのどれもがつながっています。ISEPとしても、従来から行っていた自然エネルギーの電気や熱利用だけでなく、モビリティ分野、蓄電池、生成AIを含めたデジタルトランスフォーメーションまで視野を広げています。同時に、インターン・ボランティアを含めた人材育成を一貫して続け、国内外を問わず、またエネルギー分野の知識を問わず多様な人材を受入れ、各分野に送りだしていることも大きな社会的貢献と考えています。これまでも、仕事の会議でインターン卒業生とお会いしたり、思わぬところで再会したりと長く続けていることの意義を感じることは多くありました。

⑤最後に

本日でクラウドファンディングは終了となります。これまでの皆さまのご支援・ご協力に改めて感謝いたします。(直接寄付は引き続き歓迎しています)。

今回のクラウドファンディングをきっかけに、さらに若手人材が集まり、現場を経験して学びやネットワークを拡げ、将来的に様々な分野から国内外の持続可能性に貢献できるようにプログラムや体制を整備していきます。そのプロセスも一緒に見守っていただければ大変うれしく思います。

山下 紀明(やました のりあき)

ISEP主任研究員/事務局長(理事)

2003年度インターン卒業生


← 活動報告一覧へ戻る

〒1600008

東京都新宿区四谷三栄町16-16iTEXビル

0333552200

https://www.isep.or.jp

代表:飯田哲也

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved