応援メッセージ11(インターン卒業生 NPOスタッフ 奥山 恭子さん)
2025/10/15 08:28

①自己紹介とISEPとの関係性について教えてください。
初めまして、持続可能な水産政策などに取り組んでいる奥山杏子(おくやまきょうこ)です。5年ほど前(2019年10月から2020年6月ごろ)、私は大学3年生でISEPと出会い、インターンとしてお世話になりました。
②ISEPと関わり始めたきっかけを教えてください。
私は大学3年生からFridays for Future Tokyo/Japan で活動を始め、大学で専攻していた国際環境法から、より広い環境問題に関する実際の活動に向けてインターンやバイトなどで取り組みに参加し始めていました。環境に関わる非営利団体の界隈はネットワークが強く、直ぐにISEPのインターン制度を知り、気候変動対策として必要不可欠な再エネ拡大に、学生として関わりながら学べる場なのだろうな、と期待して応募したのが縁の始まりです。
③ISEPの活動の中で一番印象に残った体験、エピソードについて教えて下さい。
私が当時過ごしたISEPでの思い出は特に2つ直ぐに頭の中に浮かび上がってきます。先ずは、山下さんが経産省の再エネの法制度に関する検討会で発表する場に同席させてもらったこと。初めて経産省の検討会の場から学べる、とても貴重な機会でした。そしてもう一つは、小田原の太陽光事業と自治体の会議で英語で行われた研究発表の通訳を行ったことでした。必死に専門用語や各参加者の意向を汲み取ろうと頭を使ったのが印象的です。
④ISEPの魅力や、応援ポイントを教えてください。
私はISEPが再エネ政策において、地域のコミュニティを主軸に置いていることがその魅力の一つだと思います。それと同等に素晴らしいのは、集まる職員の方々とインターン生の多様性と寛容さだと思います。幅広く活躍する人たちが出会える場で、好奇心と寛容さが備わっている人が沢山いて触発されました。
⑤ISEPへのこれからの期待やインターンとしての目標について教えてください。
これからもあらゆる興味範囲を持っている多様な背景と能力を持つインターン生を受け入れ続けていけるように応援していきます!地域コミュニティ主導の再エネ拡大に貢献し続けて欲しいです。大きな企業やお金持ちだけが手に入れられるクリーンエネルギーでなく、全ての人にアクセスのしやすい電力を拡大していく温かいコミュニティを育み続けていきましょう。
奥山 恭子(おくやま きょうこ)
NPOスタッフ 持続可能な水産政策を担当
ISEPインターン卒業生(2019年度)
← 活動報告一覧へ戻る

つながる一歩プラン First Step Plan
3,000円
あなたのご支援で、インターンに初日オリエンテーションの充実など、「未来へつながる学びの第一歩」を届けることができます。
【御礼・報告】
1)御礼メールの送付(オンライン)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)

つながり拡げるプラン Connection Building Plan
5,000円
あなたのご支援で、インターン同窓会の運営など、「つながりを拡げていく」経験を届けることができます。
【御礼・報告】
1)御礼メールの送付(オンライン)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)
3)インターンによる御礼報告会への招待(ハイブリッド)

つながり育てるプラン Connection Strengthening Plan
10,000円
あなたのご支援で、インターンに自らの企画イベントなどを通して「つながりを育てていく」経験を届けることができます。
【御礼・ご報告】
1)御礼メールの送付(オンラインまたは手書き郵送※希望者のみ)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)
3)インターンによる御礼報告会への招待(ハイブリッド)
4)インターン担当山下の25年の振り返り報告の送付(オンライン)

25周年記念応援プラン ISEP 25th Anniversary Plan
25,000円
ISEPの25周年を祝う気持ちとともに、インターンや若手研究者に「現場とつながる学び」の機会(短期)を届けることができます!
【御礼・ご報告】
1)御礼メールの送付(オンラインまたは手書き郵送※希望者のみ)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)
3)インターンによる御礼報告会への招待(ハイブリッド)
4)インターン担当山下の25年の振り返り報告の送付(オンライン)
5)HPへのお名前掲載※希望者のみ

現場の学び応援プラン Field Learning Plan
50,000円
あなたのご支援でインターンや若手研究者に「現場とつながる学び」の機会(中期)を届けることができます。
【御礼・ご報告】
1)御礼メールの送付(オンラインまたは手書き郵送※)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)
3)インターンによる御礼報告会への招待(ハイブリッド)
4)インターン担当山下の25年の振り返り報告の送付(オンライン)
5)HPへのお名前掲載※
6)若手研究者による寄付者限定調査報告会へのご招待(ハイブリッド)

若者全力応援プラン All-in for Youth Plan
100,000円
あなたのご支援で、インターンや若手研究者が「新しい問いと挑戦」に取り組み、現地調査などの重要な機会を届けることができます。
【御礼・ご報告】
1)御礼メールの送付(オンラインまたは手書き郵送※)
2)インターンの活動報告書の送付(オンライン)
3)インターンによる御礼報告会への招待(ハイブリッド)
4)インターン担当山下の25年の振り返り報告の送付(オンライン)
5)HPへのお名前掲載※
6)若手研究者による寄付者限定調査報告会へのご招待(ハイブリッド)
7)インターンや若手研究者との個別オンライン交流・相談へのご招待