横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!

支援先

認定NPO法人 アークシップ

横浜の街中に音楽のある風景を。17年目の挑戦。市民がつくる“ごちゃまぜ音楽祭”を続けるために開催費用の半分300万円を集めたい!の画像

認定NPO法人アークシップ代表 長谷川篤司

支援総額

1,334,571円

/ 3,000,000円

44%
  • 支援総額

    1,334,571円

  • 支援者数

    96人

  • 残り

    37日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

【メンバー記事リレーその15:堀井咲希】忙しい合間を縫ってでも、「あたたかい」ホッチポッチを続けたい

2025/9/28 11:00

【メンバー記事リレーその15:堀井咲希】忙しい合間を縫ってでも、「あたたかい」ホッチポッチを続けたいのメインビジュアル

アークシップ在籍3年目、会員No.162 さきです。ホッチポッチではマーケティング班・広報班に所属し、主に大学生メンバーのサポートをしています。

この記事では、私がアークシップを続けている理由についてお伝えします。


私は4月から社会人になり、慌ただしい日々を送っております。

どれだけ疲れていても、時間がなくても、アークシップの活動を続けたいと思う理由はずばりアークシップメンバーの人柄にあります。


メンバーは年齢も職業も考え方もバラバラで一見共通点がないように見えます。

ですが大きな共通点として

見返りや利益を求めない【愛情】をもつ

あたたかい人であることだと思っています。

家族ではないけど、家族のような愛情やあたたかさ、やさしさがあります。


私はそんなメンバーがつくるからこそ

ホッチポッチには

【あたたかさ】や【やさしさ】があると思います。

音楽にのって踊ったっていいし、

のんびり芝生で寝転んだっていい。

みんなが自分らしくいていいんだって思える

そんなイベントです。


特に、近年行っている視覚障がい者向けのツアーはボランティアが会場の様子を言葉で伝えたることで視覚障がいがあっても楽しんでもらえる工夫をしています。

この取り組み自体、障がいの有無に関係なく誰もが安心して楽しんでもらえるようにという気持ちから始まりました。

他のイベントにはあまりない、アークシップだからこそできることなのかなと思います。


当日はアークシップメンバーはもちろん、

出演者・出店者もみなさまをあたたかくお迎えします。

ぜひこのあたたかさを今後も実現できるよう、

みなさまのご支援お待ちしております。


← 活動報告一覧へ戻る

〒2310014

神奈川県横浜市中区常盤町1-1宮下ビル4F

0453239351

https://www.arcship.jp

代表:長谷川篤司

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved