佐藤 圭一
応援しています!
応援しています!
応援しています!
荒金 敦
小さな力ではありますが、皆様の活躍の一助となりたく存じます。
No more war の想いがこれからも継承されますように。
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
大手 理絵
核保有を公言する政党が議席を伸ばしました。日本だけは、唯一の被爆国として国家としてのプライドを捨てずに断固たる非核保有を宣言、実行すべきです。応援しています!
応援しています!
これまでの活動に心から敬意を表します。そしてこれを繋げることは特に今の時代には必要なことだと思います。年金生活のためささやかな金額ですが、応援いたします。
約50年前、被爆者の方をお招きして体験談を伺ったり、広島の原水爆禁止世界大会に3年出席するなど、自分なりに関わらせていただきました。偶然お会いした森滝市郎先生から、喫茶店で気軽にいろんなお話を直接伺えたことは、生涯の思い出です。ノーベル平和賞出席費用支援に続き、この活動を支援させていただきたいと思います。 80年目の節目を迎える今年、核軍縮から核廃絶への歴史の流れを逆流させるかのような世界情勢下にありますが、皆さまの活動がさらに大きな潮流となることをご祈念申し上げます。
板坂 羊子
応援しています!







