三茶の街を まるごとステージに! 世田谷アートタウン2025『三茶de大道芸』にご支援お願いします!

寄付先

任意団体 世田谷アートタウン実行委員会『三茶de大道芸』

三茶の街を まるごとステージに! 世田谷アートタウン2025『三茶de大道芸』にご支援お願いします!の画像

世田谷アートタウン事務局協賛部会

支援総額

2,776円

/ 500,000円

  • 支援総額

    2,776円

  • 支援者数

    3人

  • 残り

    122日

  • 開始日

  • 終了日

寄付して支援する

世田谷アートタウン2025『三茶で大道芸』の開催が10月18日(土)と19日(日)に決定いたしました! 

このフィスティバルを運営するには みなさまのご支援が必要です。

会場警備やゴミ処理にかかる経費など、環境整備するための資金が不足しています。

街なかでのパフォーマンスには観客の安全を確保するための警備費や交通整理にかかる経費、また、各会場のゴミ回収にかかる経費などが必要になります。2020年以降、東京オリンピック開催、コロナ禍などを経て、こうした経費が以前よりも高額となったことから、ここ数年、実行委員会の予算をオーバーする状況が続いております。

街はたくさんの人で賑わいます。

大道芸のパフォーマンスを安心・安全に楽しんでいただくためにも環境整備費は不可欠です。

お寄せいただいたご支援は すべてこの環境設備費に使わせていただきます。

私たちはパフォーマー、地域の人々、ボランティアスタッフ、そして来場者が一体となって楽しめるフェスティバルを目指します。ご支援よろしくお願いいたします。

ストーリー

世田谷アートタウン2025『三茶で大道芸』の開催が10月18日(土)と19日(日)に決定いたしました!

このフィスティバルを運営するには みなさまのご支援が必要です。

会場警備やゴミ処理にかかる経費など、環境を整備するための資金が不足しています。

画面右下の「支援する」ボタンで500円から寄付できるので、是非気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

■ 三茶の街と大道芸のつながり

『三茶 de 大道芸』とは

都会の繁華街、渋谷から東急田園都市線で5分。街の喧騒が和らぎ、人々がほっと一息つける場所、三軒茶屋。駅前には、世田谷のランドマーク、キャロットタワー、周辺には下町情緒を残した街並みと、閑静な住宅地が広がり、様々な人々が行き交います。

そんな街が、ちょっと風変わりな「アートタウン」に変貌する2日間、それが、”世田谷アートタウン『三茶de大道芸』”です。 「三軒茶屋の街を劇場にしよう」と、地元商店街と世田谷文化生活情報センターが一体となって1997年に始まり、今では秋恒例のフェスティバルとして定着しています。

見るだけじゃない!? 来場者全員が主役です

街のいたるところには、ボランティアスタッフと商店街が協力して、ひねり出されたユニークな装飾が彩りを添え、ふと横を見れば、移動しながら芸を見せる”大道移動芸”「ウォーキングアクト」に出会うことができます。

また、ユーモアたっぷりのオリジナル小物など、様々なアーティストたち100組による小店が烏山川緑道に立ち並ぶ「アート楽市」。世田谷通りアーケード街では有名占い師が勢ぞろいした「占いストリート」。街の達人による「似顔絵コーナー」。その他「あめ細工」などで縁日気分もお楽しみいただけます。

来場者は2日間で17万人。街はたくさんの人で賑わいます。三軒茶屋の街で暮らす人と、街の外から集う人、アーティスト達との出会いがあり、喜びがあります。そしてその喜びはいつのまにか、会場にいるすべての人を今日の主役にしてしまいます。

パフォーマー、地域の人々、ボランティアスタッフ、そして来場者が一体となって楽しめるフェスティバル。それが 世田谷アートタウン「三茶de大道芸」です。

■『三茶 de 大道芸』を安心して楽しんでもらうために

みなさまからお預かりした寄付金は、世田谷アートタウン2025「三茶 de 大道芸」の各会場の衛生面の確保や、必要十分な会場警備の実施など、観る方々に、パフォーマーの方々にも、誰もが安全に安心して楽しんでいただけるような会場環境を整えるための資金として活用させていただきます。

街でのパフォーマンスは、劇場空間とは違った魅力・面白さがあると同時に、たくさんの人が集まる生活空間だからこその危険もたくさんあります。

人気のパフォーマーが出演する時間帯は大変な混雑となり、街のステージでは、事故発生のリスクが高まります。これまでも計画的にスタッフ、ボランティアを配置、あわせて柔軟な対応できるように警備員も配置してパフォーマンスを楽しむ方への安全・安心を確保してきました。

パフォーマンスを熱中するあまりに ほかの観客との小競り合いになったり、歩行者天国では自転車に気づかずに接触してしまうトラブルも発生しました。また、パフォーマンスを飲食しながら楽しんだあと、ついつい放置してしまったゴミの問題もあります。

誰もが楽しんで参加できるように、安心、安全な会場運営に心がけて運営スタッフは活動しています。

いま、それをサポートする警備費やゴミなどを回収するための費用が不足しています。

会場では排出されるご大量のゴミの分別・搬出を実行委員会の手で行っています。また、こうした清掃等の費用を、これまでは企業様・事業者様・個人の方々からお寄せいただいた協賛金を充てさせていただいておりました。

しかしながら、今般の物価・人件費などの高騰により、従来ご協賛いただいていた事業者様を取り巻く環境も同様に変わりつつあり、結果、前年度に比して頂戴する協賛金が減額となっている状況です。

誰もが楽しい時間を過ごすためにも、パフォーマーと運営スタッフ、そして観客のみなさま、誰もが環境への配慮を意識いただくことが大切なのではないでしょうか。

みなさまと一緒に、世田谷アートタウン2025「三茶 de 大道芸」を成功させたい。

どうぞ、ご支援お願いいたします。

■ 寄付金の使いみち

街はたくさんの人で賑わいます。

大道芸のパフォーマンスを安心・安全に楽しんでいただくためにも環境整備費は不可欠です。

お寄せいただいたご支援は すべてこの環境設備費に使わせていただきます。

私たちはパフォーマー、地域の人々、ボランティアスタッフ、そして来場者が一体となって楽しめるフェスティバルを目指しています。みなさま、ご支援よろしくお願いいたします。

〒1540004

東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー2Fせたがや国際交流センター

0354321538

https://arttown.jp

代表:岡野武

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved