5/5、岩田紫苑のバースデードネーション(沢山の子どもたちに花育を届けたい)

寄付先

任意団体 Flowers for children

誕生日

05月05日

5/5、岩田紫苑のバースデードネーション(沢山の子どもたちに花育を届けたい)の画像
Birthday Ribbonの画像

岩田 紫苑

支援総額

66,948円

/ 10,000円

669%
100%
  • 支援総額

    66,948円

  • 支援者数

    18人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

花育ワークショップのお手伝いをしました

2025/5/10 22:00

花育ワークショップのお手伝いをしましたのメインビジュアル

明日「母の日」を目前に、東京都内で花育ワークショップのお手伝いをしました。

今回のワークショップは、認定NPO法人フローレンス様と株式会社RINのコラボイベント。フローレンス様が手掛けるプラットフォーム事業「こども冒険バンク」に、RINがフラワーアレンジメントの体験を提供したことで、このコラボが実現しました。「こども冒険バンク」とは、様々な事情により体験が不足しがちな家庭が、企業などが無料で提供した体験コンテンツを自由に選べるプラットフォームです。子どもの「体験格差」という社会課題解決のための事業で、私もこの取り組みに強く共感し、RIN側として参加させていただきました。

ワークショップの前半は「はなあそび講師」の中村佳世さんが、お花のクイズや、ロスフラワー®について分かりやすく説明してくれました。元幼稚園教諭の佳世さんの話に、子どもたちは積極的に手を挙げてお花の名前を答え、会場は大いに盛り上がりました!

後半は、ロスフラワー®を活用した手形アート体験。「花と福祉のコーディネーター」の松島いずみさんが提案したこの企画には、親子26組が参加してくれました。子どもたちの手形を乾燥させたロスフラワー®で彩り、世界に一つだけの作品に仕上げていきます。

一つとして同じ作品はなく、それぞれが個性を輝かせていました。花の色味を真剣に吟味する子、花びらを一枚一枚並べて模様を作る子、立体的に花を重ねる子、手形に沿うように花をパズルのように配置する子、お母さんと一緒に作ってバアバにプレゼントすると意気込む子...。

花育の現場でいつも感じるのは、子どもたちのキラリと輝く発想力です。私たちが子どもたちにコンテンツを提供する側ですが、実は子どもたちから学ぶことの方が多いのかもしれません。彼らの自由な発想と創造性に触れることで、大人である私たち自身も心が豊かになり、花の持つ力や美しさを改めて実感する貴重な機会となりました。こうした体験を通じて、子どもたちの心に花の魅力が少しでも根付き、豊かな感性が育まれていくことを願っています。


▶こども冒険バンク

体験申し込みページ

▶認定NPO法人フローレンス様

コーポレートサイト

▶株式会社RIN

コーポレートサイト

▶はなあそび講師、中村佳世様

Instagram

▶花と福祉のコーディネーター、松島いずみ様

Instagram


← 活動報告一覧へ戻る

〒3890823

長野県千曲市新山386

026-405-5050

代表:稲葉里美

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved