サモアの子どもたちに「算数って楽しい!」を届けたい

支援先

一般社団法人 国際協力NGOルマナイサモア

サモアの子どもたちに「算数って楽しい!」を届けたいの画像

板垣 暁歩

支援総額

136,426円

/ 150,000円

136%
100%
  • 支援総額

    136,426円

  • 支援者数

    23人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

現地活動報告 5/20

2025/5/24 08:20

現地活動報告 5/20のメインビジュアル

本日は午前中にサモアで幼児・初等向け教育プログラムを提供しているSamoa Early Learning Foundationの代表の方との打ち合わせを行い、その後、昨年に引き続き、現地で特別支援教育を提供しているNGO Aoga Fiamalamalamaに訪問させていただきました 。

Samoa Early Learning Foundationとの協働が決定

Samoa Early Learning Foundationは、サモアの子どもたちの読み書きや算数のプログラムのほか、アートなどのプログラムも提供している団体です。

毎週土曜日に教会の一画を間借りし、100名以上の子どもたちにプログラムを届けています。

私たちルマナイサモアも、教育省や公立の学校などの公教育からのアプローチだけでなく、こういったノンフォーマルな教育からのSTEAM教育を軸にしたアプローチも検討していたところでした。

(STEAM教育とは、理科、数学だけでなくテクノロジーやエンジニアリング、アートの分野も横断的に統合した新しい形の教育アプローチのこと)

本日の協議では、ルマナイサモアが Samoa Early Learning Foundationに対して、今後STEAM教育プログラムのコンテンツを提供し、試験的に実施していただくことで合意しました。

ルマナイサモアの新規事業「Samoa STEAM Education Project」として今後新たな取り組みを開始します。

今後の進展をぜひ注目してください!

Aoga Fiamalamalamaへの訪問と学習用具の寄贈

午前中の打ち合わせを終え、次に向かったのが Aoga Fiamalamalama です。

こちらはサモアのNGOで、障がいがある子どもたちのために特別支援教育を提供している団体になります。

昨年に引き続き、今年も訪問させていただきました。

前回お会いできなかった校長先生に今年はお会いすることができ、サモアでの障がいがある方々を取り巻く現状と課題についてお話をお伺いすることができました。

サモアでは特別支援教育を提供している学校が首都にしかなく、地方に住む障がいがある子どもたちは適切な教育を受けることができていないそうです。

また、教育を受けたとしても卒業後に社会に出て仕事を得ることは難しく、村や家族のもとに戻り、一生を過ごすことがほとんどのようです。

このことが決して不幸なことではありませんが、選択肢がないことで自分らしく生きることができていないとすれば、もっと多様な選択肢を与えることができる社会に変えていく必要があるのではないかとと考えます。

もしそのためにルマナイサモアができることがあるならば、今後ぜひ何かしらのお手伝いができればと考えています。

その方法はまだまだ模索中ですが、Aoga fiamalamalamaとは引き続きやり取りを続け、情報を取り続けていきたいと思います😊

今回クラファンでいただいたご寄付の一部は、Aoga fiamalamalamaの子どもたちが使える学習用具の購入に使用し、寄贈させていただきました。


← 活動報告一覧へ戻る

https://lumanai-milai.com/
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved