大人向けスマホ教室について
2025/4/28 19:09

◎大人向けスマホ教室『大人たちのスマサトトークルーム』を開催!
京都府で児童養護施設を運営している社会福祉法人みねやま福祉会と、千葉県で児童養護施設を開設予定の社会福祉法人福祉楽団の職員が参加し、オンラインで開催しました。
大人向けスマホ教室では、子どもがスマホを持つ際の大人側の不安や悩みごとをグループワーク形式で共有し、話し合いました。
どの参加者も、子どもがスマホを所持することの必要性は理解しており、子どもがスマホを持つ際に、大人側はどう行動していくのか考える機会となりました。
参加者からは、「子どもが危険なことに巻き込まれないか不安」「ルールや約束事をどうしたらいいかわからない」等の意見があがりました。
話し合う中で、「失敗して学ぶことも子どもの大切な権利ではないか」「時には大人の失敗を見せたり、一緒に失敗してやり直す姿を見せていくことも必要ではないか」「大人がルールで子どもを縛るのではなく、子どもと一緒にルールを考えていけばいい」という気付きや学びを共有することもできました。
最後の振り返りでは「スマホを持たせることを一大イベントのように考えていたが、子どもとの日々のやりとりがベースになると気付かされた」といった感想がありました。
継続的な開催を期待する意見もありましたので、トークテーマや開催頻度を検討していきます。
今後も、参加者を全国に広げながら、大人向けスマホ教室を継続していきたいと考えています!
← 活動報告一覧へ戻る