応援しています!
廣田 千秋
関われなくてもいつも応援しています!毎回この時期雨降りますね。Facebookで拝見してます。がんばれーー
応援しています!
板垣 讓子
参加出来ず本当に残念でした.... 直前で本当に申し訳ありませんでした。 氣持ちはこどもの町と共にあります! 今年もキッズ達の成長&こどもの町の成功を祈ってます。応援しています!
『新型コロナという、どうしようもない脅威で萎縮したこどもの心への影響が今も残っていると感じています。』というストーリーの内容、同じ想いを抱いています。応援しています!
針本 毅
こどものまち、息子が2年連続で楽しんでます。もう一回行けるといいなと思ってます。
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
松浦 麻衣子
子どもの育ちを地域で支える最高にかっこいい取り組みです!軽井沢からも応援しています!!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
応援しています!
こどものまち2025の運営資金に利用させていただきます。
5,000円
全体の事業費約400万円のうち、助成金収入が200万円、入場料収入が130万円です。不足する70万円の資金の一部をこちらの寄付で担いたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

参加費が払えないお子様の無料招待に活用させていただきます
5,000円
5000円で1名のお子様を招待できます。今年も近隣の子ども食堂と連携して、参加費が払えないご家庭のお子様の無料招待に取り組みます。
ハレの体験を子ども達に提供できるよう、ご協力よろしくお願いします。

寄付いただくとその翌日に駄菓子屋を開店できます
5,000円
寄付額の1割を駄菓子屋の資金といたします。会期中寄付してくださった方の寄付額に応じて、駄菓子を購入し、こどものまちの駄菓子屋として販売します。