このキャンペーンは継続寄付になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での寄付を集めています。初回の寄付決済以降、毎月1日に自動的に初回に寄付いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

タイと日本のローカルをつないで13年、活動を共に未来へつなぎたい!マンスリーサポーター100名募集します

寄付先

NPO法人 Yum! Yam! SOUL SOUP KITCHEN

タイと日本のローカルをつないで13年、活動を共に未来へつなぎたい!マンスリーサポーター100名募集しますの画像

yumyam 西田誠治

支援者数

59人

/ 100人

59%
  • 支援総額

    79,418円

  • 支援者数

    59人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

活動報告16 タイで地震

2025/3/29 12:28

活動報告16 タイで地震のメインビジュアル

応援・ご支援ありがとうございます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


現在、タイは昨日午後13:25分頃にミャンマーで発生したマグニチュード7.7の大地震の影響を受け、タイ北部、東北部、中央部とほぼバンコクまでのエリア全体を大きな横揺れに襲われました。

発生直後は自分の体調不良で強めの眩暈があるのかと一瞬勘違いしましたが、タイでは地震が無いと言われ続けてきたため、気づくまでに結構時間がかかりました。まさかこんな大きな揺れが来るとは微塵も思っていなかったですし、大部分の方がそうであったと思います。



発生直後はビルや建物から出るように連絡があり、路上で呆然と立ち尽くすタイの人たちで溢れ、街が騒然としておりました。また、SNSでコンドのインフィニティプールから水が溢れ出す様子や、建設途中のオフィスビルが倒壊する様子が瞬く間に拡散され、やはり地震だったんだと、現実を理解していった形です。テレビも軒並み、現場から終日特別報道を行なっていました。



日本から多数の安否確認があり、FBにも投稿しましたが私は無事です。安全を確保できています。勘違いすると思いますが、日本の報道でセンセーショナルなSNS動画を繰り返して放送していると思うので、タイ全体がやばい、地震大国のような受け取られ方をしているのだと思いますが、あくまで動画にあるような被害はごく限られた場所のものです。昨日はBTS、MRTも止まっていたため、帰宅困難者が出たり在住者の中でも一時間以上歩いて帰宅したなど、昔のバンコクのような大渋滞が巻き起こり、街全体が混乱しました。

また、タイ人自身が大きな地震を体験したことがなく、精神的なショックや不安感に襲われている人も多い印象です。インフラの回復や建築被害の対応はもちろん、人々の精神的なケアなども政府側としても対応が必要ではないかと感じます。

そんな中ですが、今日は朝から予定通りコラートへ移動します。ウドムスック村へ打ち合わせに行ってきます。いつもは電車ですが、タイ国鉄の発表では線路の安全確認などで運行が読めないため、動いているであろう長距離バスで向かうことにしました。

コラート市内も揺れたと昨日聞いており、市内のデパートもすべて閉店したそうです。どんな状況かわかりませんが、おそらく地震の影響は軽微だと思います。油断せずにしっかり活動してきます。



追伸・無事にコラートにつきました。これからウドムスック村へ向かいます。@Amazon cafe コラート新バスターミナル



← 活動報告一覧へ戻る

〒1070052

東京都港区赤坂4丁目8番19号赤坂フロントタウン3階

http://yumyam47.com/

代表:西田誠治

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved