障害のある人がモンゴルで馬に乗って風を感じるために

支援先

公益財団法人 ハーモニィセンター

障害のある人がモンゴルで馬に乗って風を感じるためにの画像

Road To Mongolia

支援総額

796,867円

/ 788,464円

101%
100%
  • 支援総額

    796,867円

  • 支援者数

    97人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

プロジェクトメンバー紹介④:山本直輝(ヤンボー)ハーモニィセンター

2025/4/26 14:26

プロジェクトメンバー紹介④:山本直輝(ヤンボー)ハーモニィセンターのメインビジュアル

こんにちは!公益財団法人ハーモニィセンターの山本直輝(ヤンボー)です!

普段はハーモニィセンターで子供達を対象としたキャンプや国際交流・移動動物園などを担当しています。馬がメインの団体で「馬以外」のスキーや登山、国際交流などを担当することが多い変わったスタッフです。笑

大学生時代はハーモニィセンターでカウンセラー(ボランティアリーダー)として活動し、卒業後は山村留学指導員を経てハーモニィセンター職員になりました。今は「馬以外」のキャンプを担当することが多いですが少し前まではポニーキャンプをメインで担当していました!

今回のプロジェクトの発端は積田先生との出会いから。

ポニーの持つ力をもっともっと広げていこうと積田先生と共に「乗馬が障害ある方々にどんな影響を与えるか」を調べ始めたのが3年前のこと。様々な地でデバイスをつけて乗馬体験の実験を行うことで「乗馬が障害ある方々にとって有益である」という一定のデータは採れたものの、それを何に活かそうかとなった時にその活かし方が見つからず…。


「調査を目的にするのではなく、その先でやりたいことを目的にしよう」

3年目の調査を何にするのか積田先生と2人で渋谷のカフェで2時間くらい話し合う中で「調査を目的にするのではなく、その先でやりたいことを目的にしよう」と話、思いついたのが今回の「Road to Mongolia」。ハーモニィセンターでは子供達は障害の有無に関わらず日々一緒に活動しています。ですが健常児はモンゴルに行ける機会が数多くあるものの障害ある子供達はモンゴルに行ける機会はなく…。

子供達がモンゴルに行くという体験を共有出来たらどんな化学反応が起こるだろう。

ここにいる子供達がモンゴルに行くという体験を共有出来たらどんな化学反応が起こるだろう。「うちの子もモンゴルにいくチャンスがある」それがわかった時、親御さんはどんな顔をみせてくれるだろう。夢にも思っていなかったモンゴルに行くことが実現できたらこの子達はどんな表情を見せてくれるだろう。

よし!これを目標に動き出そう!そんなワクワクからスタートしたプロジェクトです。


一歩踏み出すきっかけになれたら

このプロジェクトを少しでも多くの人に知ってもらい、いろんな人の一歩踏み出すきっかけになれたらと思っています。もちろん自分自身の一歩踏み出すきっかけにも。そしてその先で全ての人が夢を持てる人生を歩めるような社会に!

そんな壮大な夢が詰まったプロジェクトです!皆さん応援よろしくお願いします!!


← 活動報告一覧へ戻る

〒1510052

東京都渋谷区代々木神園町3-1NYC内

03-3469-7691

https://harmonycenter.or.jp/

代表:村松真哉

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved