私たちは障害ある人たちがモンゴルの大草原を馬で疾走するという夢をかなえるために活動するプロジェクトチーム「ROAD TO MONGOLIA」です。
乗馬体験や自然体験をこども達に届ける活動をしている公益財団法人ハーモニィセンターと渋谷区を中心に誰もが遊びや運動を楽しめる環境作りを目指しているインクルーシブ運動場、様々な運動を取り入れながらサポートが必要な障害をお持ちの方々が日々健康に過ごせるようにサポートするサクラボテラスが中心となり立ち上げたチームです。
ストーリー
メッセージ
初めまして。 今回モンゴルで乗馬の旅をすると思わなかった根本由香里です。
私は脳性麻痺で筋力も影響ありますが、主にバランスが取れないため電動車椅子ユーザーです。 モンゴルの話が浮上したのは、普段から運動していて更に運動量を増やしたく、 私が乗馬をできる場所無いかなと周りに軽く相談してた・・・という小さなきっかけでした。
なぜ乗馬かというと、子供の頃に2年間乗馬をしていて純粋に馬に乗ることが好きだったのと、 脚力と座るバランスを鍛えるのに最高のスポーツだからです。 しかし、そもそも子供の時でさえ最大の難関は馬の乗り降りでした。 大人になってから体型も運動能力も昔と違いますし、乗馬しようとしても人に抱っこしてもらっても乗れないし、台があっても絶対自分で乗れないという大きな不安がありました。
しかし、相談したきっかけでサクラボテラス代表の積田さんとハーモニィセンター職員の方々から、 モンゴルに乗馬に挑戦してみない?という想像してもいなかった話を頂きました。 私はNOと答えるのはあり得ませんでした。
今は周りの協力を得て2025年6月に向かって日々練習を頑張っています。 最後にモンゴルに挑戦してみたかった理由としては、 人生でどれくらい遠く行けるか(距離の話では無いです)を障害のある自分に試したいのが一つ。 私は生まれた時から障害があり、 この社会はいかに障害の方にとってアクティブに楽しむのが難しい・選択肢が少ないと理解している為、 自分のきっかけで他の障害のある方に挑戦も含みながらも楽しむ選択肢を増やせる事ができたら幸せです。
ABOUT
ROAD TO MONGOLIAとは
私たちは障害ある人たちがモンゴルの大草原を馬で疾走するという夢をかなえるために活動するプロジェクトチーム「ROAD TO MONGOLIA」です。
乗馬体験や自然体験をこども達に届ける活動をしている公益財団法人ハーモニィセンターと渋谷区を中心に誰もが遊びや運動を楽しめる環境作りを目指しているインクルーシブ運動場、様々な運動を取り入れながらサポートが必要な障害をお持ちの方々が日々健康に過ごせるようにサポートするサクラボテラスが中心となり立ち上げたチームです。
Vision Mission
ビジョン
「全ての人が夢をもてる人生を」
ミッション
障害ある方々を対象としたモンゴルでの乗馬プログラムを開発します
Project background.
プロジェクトの背景
「車イスに乗っているからモンゴルに行くなんて考えたことなかった。」今回の挑戦者の方が話してくれた言葉です。障害ある方々にとっては旅行や様々なアクティビティを体験することはとても障壁が高く、様々なことにチャレンジすることをあきらめてしまいがちです。障害がある人達でも障害がない人と変わらない目標や夢をもてる人生を持ってもらいたい!と今回のプロジェクトの発足に至りました。モンゴルで馬に乗ると言ってもただ安全に歩くだけでなく、速歩と言ってダイナミックに走る体験を味わうためプロジェクトチームサポートの元で日々練習を重ねています。夢や目標があるからこそ人は頑張れるのではないでしょうか。
Target
プロジェクトの目標
今現在は車イスユーザーの方が、2025年6月にモンゴルに行くことを目標に乗馬練習に励んでいます。そのツアーの成功の先には「モンゴルで馬に乗って疾走したい!」という夢をもった障害ある人たちを応援するツアーを企画していきたいと考えています。
6月は今後のツアー催行を目指したパイロット企画のため、本人及びサポートスタッフの渡航費・滞在費・機材運搬費等をご寄付頂けたらと考えています。
費用概算:渡航費 約65万円 滞在費・プログラム費100万円 その他費用(チラシ作成・機材運搬費etc)約35万円 計約200万円
※本人・ハーモニィセンタースタッフ3名・サクラボテラススタッフ2名の計6名分の費用となります。
進捗状況等は公式HPよりご確認をお願いします。