本を集めて(ときどき)売ってた廣瀬の1年~バースデードネーションで民間図書館を応援します!

支援先

NPO法人 情報ステーション

誕生日

02月03日

本を集めて(ときどき)売ってた廣瀬の1年~バースデードネーションで民間図書館を応援します!の画像
Birthday Ribbonの画像

廣瀬聡

支援総額

25,687円

/ 20,000円

128%
100%
  • 支援総額

    25,687円

  • 支援者数

    19人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

10月海老川イベント&蔵書紹介「古事記」

2025/2/3 09:30

10月海老川イベント&蔵書紹介「古事記」のメインビジュアル

2024年10月5日(土)船橋の海老川イベント「福像巡りスタンプラリー」に出店。

写真は店の前は清水弁天様。きれいな姿が写しきれてないけど機会があれば実物をごらんください。

ウォーキングスタンプラリー「第30回福像めぐり」、小雨の中でも多くの参加者 | みんなで船橋を盛り上げる船橋情報サイト「MyFunaねっと」

海老川、長津川の川沿いに設置された14の神様を回る結構大変なイベントです。

毎年200人以上参加してるそうで。

ということで、紹介するのは日本神話「古事記」。

口訳古事記 - 町田 康 - 図書館生活

(情報ステーション広報誌記事「最強読書日記」より)

生まれた時に海の神を命じられたスサノオは亡き母を慕ってひげが伸びる歳まで泣きわめき、おかげで山も川も荒れ果てます。

怒られると天界に行き、お姉さんのアマテラスが大事にしてる水田と機織り場を破壊して死人まで出しちゃいます。

かれは暴風雨に代表される異常気象そのもの。

自然の生態系と人間の生産体制を同時に滅ぼす破壊神です。

ついに天を追われたスサノオは氾濫する大河の象徴であるヤマタノオロチに戦いを挑むのですが…。

あれ、暴れる大河も元を正すとスサノオが原因じゃないの?

これって壮大なエコロジーとサステナビリティの物語なんでしょうね。-


← 活動報告一覧へ戻る

〒2730005

千葉県船橋市本町4-34-13

0474094680

https://www.infosta.org/

代表:岡直樹

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved