増えるミュージアムの閉館をどうにかしたい!3年で2倍に増加する閉館で失われる資料のデジタル保存&実態調査のための寄付を募集します!

支援先

一般社団法人 路上博物館

増えるミュージアムの閉館をどうにかしたい!3年で2倍に増加する閉館で失われる資料のデジタル保存&実態調査のための寄付を募集します!の画像

一般社団法人路上博物館

支援総額

2,268,564円

/ 3,000,000円

75%
  • 支援総額

    2,268,564円

  • 支援者数

    271人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

【活動報告】報告書制作の遅延と今後の対応について

2025/7/5 09:00

ご支援者の皆さまへ

このたびは、サイレント閉館調査プロジェクトに温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

本日は、報告書の制作状況と今後の予定についてご報告申し上げます。

まず初めに、皆さまにご案内しておりました報告書の完成時期が大幅に遅れてしまっておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

前回のご報告では「6月中の完成」を目標としておりましたが、調査内容の精査や執筆作業に想定以上の時間を要しており、現時点でまだ原稿が完成しておりません。

現在までに約8万字の原稿を執筆しており、全体像はほぼ見えてまいりましたが、構成の整理や内容の精度向上に向けて、引き続き作業を進めてまいります。

ご期待いただいている皆さまには、大変申し訳なく、また心苦しい限りですが、以下のスケジュールで確実に完成・発送へと進めてまいります。

【今後のスケジュール(予定)】

  • 〜7月11日:原稿初稿の完成
  • 〜7月18日:内容の校正・修正
  • 〜7月25日:内容最終確認、完成原稿の確定および印刷用データの作成
  • 7月26日〜:印刷所への入稿
  • 8月上旬:印刷完了、順次発送開始予定

また、報告書とともにお届けを予定していたデータにつきましては、保存媒体をブルーレイディスクから外付けHDDへ変更させていただくことにいたしました。

これは、保存データの総容量が400GBを超える見込みとなったためで、ブルーレイディスクでは当初の想定を大幅に超える10枚以上のディスクが必要となることが判明したためです。

ご支援いただいた皆さまにとって、より扱いやすく、確実にデータをお届けできる形を優先し、このような対応を取らせていただきました。何卒ご理解いただけますと幸いです。

今週末(7月6日)のイベントについて、

この場では、現在までに取りまとめている調査結果の中間報告を中心に、報告書の内容や制作の裏側についてもご説明させていただく予定です。進行中ではございますが、現時点で見えてきた課題や傾向について、率直に共有させていただきたく存じます。

報告会の情報URL:https://rojohaku.com/event20250706/

(後日アーカイブ視聴も可能です、ご希望の方はお申し込みください)

繰り返しとなりますが、ご支援いただいた皆さまには、ご報告書のお届けを心待ちにしてくださっていることと存じます。

そのお気持ちにお応えできるよう、最後まで責任をもって取り組んでまいります。

どうか今しばらくお時間を頂戴できましたら幸いです。

引き続き、変わらぬご支援とご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


← 活動報告一覧へ戻る

https://rojohaku.com

代表:森健人

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved