マンスリーサポーター50名チャレンジ、本日最終日🍋
2025/6/15 08:44

この春から続けてきたマンスリーサポーター50名チャレンジ、本日その最終日を迎えます。代表・榮島佳子に代わり、みんレモスタッフとして、そして夫として、最後のご挨拶をさせて頂きます。
日々の投稿を見守ってくださった皆さま、あたたかなご支援・ご声援を寄せてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。
みんレモは設立当初から一貫して、小児がんを経験した子どもたちやそのご家族=患児・患児家族の目線を大切に、 「必要なことは何か」「自分たちでできることは何か」を考え、活動してきました。
もともとは、小児がんを経験した私たち家族が何かできることはないか、息子の笑顔を見たい、居場所を作りたいと思ったことがきっかけとなり、小さな仲間たちの集まりから始まったみんレモです。その中で、想いを共有する人たちが少しずつ集まり、いつの間にか、自然に輪が広がっていきました。
その広がりに、私たち自身が戸惑い抱えきれるのか不安になることもあります。けれど、それはきっと、「必要としてくれる人がいる」「私たちが困ってきたことを具現化できている」ということなのだと思っています。
活動の中では、ごく稀にですがご批判の声をいただくこともあります。それでも、誰かの「笑顔になれたよ」という声に支えられて、また一歩、また一歩と歩み続けていけてます。
とはいえ、実際の運営は決して簡単ではありません。
みんレモのスタッフの多くが小児がんを経験した子どもやその家族であり、日常の生活や治療・ケアと並行しながら、支援活動を担っています。限られた時間と体力のなかで、手づくりで一つひとつ積み上げてきた日々です。
今年度からは、一般のスタッフの方々も加わってくださり、運営面で本当に助けられています。それぞれが、自分の暮らしや仕事の中での大変さを抱えながらも、「みんレモの力になれたら」と関わってくださる姿に、何度も励まされてきました。
私たちは、患児家族としての経験や大変さだけを前面に出すのではなく、「誰にとっても日々を生きることは簡単じゃないよね」と、そっと言い合えるような、そんなやわらかな空気を、みんレモの中に育てていきたいと願っています。
この数ヶ月、私たち家族にも様々な出来事があり、代表・榮島佳子自身が投稿を続けることが難しくなりました。それでもなお、私たち家族は、みんレモの灯りは絶やしたくない、一歩一歩進んでいこうという気持ちは、変わっていません。
「レモネード1杯分」の応援が、誰かの明日への力になります。もう一人でも、みんレモ応援団に加わっていただけたら、それは大きな希望です。
本日は父の日。 子どもたちのそばにいるひとりの大人として、これからも、小さな声に耳をすませ、そっと寄り添っていけたらと思っています。
これからも、謙虚に、感謝の気持ちを忘れずに活動を続けていきたいと思っています。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
2025年6月15日
一般社団法人みんなのレモネードの会
スタッフ 榮島英剛
← 活動報告一覧へ戻る

あなたともう1人のご寄付で、子どもたちに「頑張ったで賞」を 届けることができます。
300円
「オンライン自習室」「みんなの自習室」「夜のラジオ体操部」では、ポイントカードを導入してます。ポイントが貯まると「頑張ったで賞」として500円分の図書券を贈呈しています。

あなたともう1人のご寄付でみんレモカレンダー1冊を作ることができます。
500円
小児がん患児さんやそのきょうだいさんたちが寄せてくれた素敵な絵とメッセージが描かれたカレンダーを毎年作成しています。みんなの想いがこもったカレンダーになっています。みんレモサンタさんがお届けするプレゼントにもなります。

全国の小児がん患児・きょうだい児 1人にクリスマスお楽しみ袋を届けることができます。
1,000円
クリスマスグッズやお菓子など色々詰め込んだお楽しみ袋は毎年とても好評です。ささやかなプレゼントですが、クリスマスのプレゼントを開けるワクワクを患児さん、きょうだいさんに味わって頂ければと思っています。

CVカテーテル固定具を1セットプレゼントすることができます。
2,000円
化学療法の際に必要な「CVカテーテル固定具」を届けています。おうちで待つきょうだいさんには「折り紙セット」も、ご家族には「ハーブティーセット」もお届けしています。

あなたともう2人のご寄付で、みんレモサンタがお届けするプレゼントを1ケ所分用意することができます。
5,000円
小児がん患児・きょうだい児自身がお世話になった病院や施設にクリスマスプレゼントを自ら届ける活動です。病院と連絡を取り、プレゼントの希望を聞き、通院の際に自分の手でプレゼントを届けます。

あなたともう4人のご寄付で、弊会事務所でありみんなの居場所にもなっている「みんレモのお部屋」を半月運営できます。
10,000円
2023年秋に小さな事務所「みんレモのお部屋」を横浜市西区に開室しました。ボランティアさんやスタッフが日々の支援事業の事務作業やお届け作業を行う場所としても大切なお部屋です。また、子どもたちやご家族の対面交流会など開催しています。みんなの笑顔が溢れる居場所です。