
☆能登出発。☆シェルター改装始まりました。☆香川より100匹の命を救うプロジェクト子犬二匹、リビアちゃんラピスちゃん、里親様宅へ。
2024年10月21日 (月) | 編集 |
求人 獣医師・看護師
(正社員・アルバイト・・アルバイトは、週1日より)
☆10/21~10/23 能登半島被災猫レスキュー 現地活動
『高円寺ニャンダラーズ能登スぺイクリニック』出張不妊手術
私、結は、獣医師二名看護師一名と共に早朝羽田空港より能登へ。
高円寺ニャンダラーズさんと合流します。寒くなりますね。
行って来ます。精一杯の活動をしてまいります。
皆様応援ありがとうございます。
★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★今年もバースデードネーション 猫の誕生日プレゼント
https://syncable.biz/campaign/6989
大部屋の改装始まりました。
現場監督は、『鈴之助くん』です。仲間たちが暮らす大部屋が、すごーくよくなるように、オイラがしっかり監督するからね。皆様、バースデードネーション宜しくお願い申し上げますニャ。 by現場監督の 鈴之助ニャ
毎週日曜日次回10/27(日)13:00~16:00
川崎区大島1-28-15グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親ご希望の方はメールフォームより里親会前週の月曜~土曜17時までに ご連絡下さい。事前に詳細な情報を提供させていただきます。先住猫さんのいないお宅では、寂しくないよう二匹飼いでお願いしています!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
日曜日は、里親会へ!!
☆香川より100匹の命を救うプロジェクト子犬二匹、リビアちゃんラピスちゃん、里親様宅へ。
アニマルスマイル香川さんの吉田代表が、香川から新幹線で連れて来てくれた子犬二匹は、日に日にどんどん成長して、成犬になってしまうまで決まらなかったらどうしようなんて不安もよぎりまして、知人にも良い方がいたら紹介をとお願いしたりもしていたのですが、その心配はありませんでした。
二匹ともそれぞれ素敵なご家族様から里親のお申し出を頂きました。
TNR日本動物福祉病院の保護室にいた二匹は、お散歩の練習が始まりました。
室内では大はしゃぎの二匹も、一歩外にでると超ビビりさんでした。
里親先もできればお近くの方を希望させていただき、こんなにぴったりの条件の出会いがありましたことを喜んでいます。
どちらの里親様も、毎日、お散歩の練習に来て下さって、子犬たちも大喜び。
そして、お家にお届けとなりました。
まずはリビアちゃん、名前は、「もなかちゃん」
来た当初は大人しくしていましたが、段々と慣れて来た様で家族にじゃれて来ています。
お散歩も、朝、昼、夕方と30~40分行くので、大分外に馴れて来ています。
排泄もシートが有る場所でちゃんとします。
散歩から帰ってご飯を食べ、しばらくすると寝ています。
就寝時はゲージに入れるのですが、夜泣きが有り最初の4日間は酷くて大変でしたが、それ以降は少しおさまり、5分10分位泣いたらおさまる様になりました。
一階のドアノブを開けてしまわないように、横から縦に付け替えました。(リビング、トイレ、洗面所)。
首輪に名前、電話番号を着けました。
脱走対策の玄関の二重ドアも付けていただき、お散歩の仕方、リードの持ち方なども練習しましたが、万が一の万が一、首輪とハーネスの二重リードで脱走があった時、他人が遠くから見ても電話番号が見えるように付けていただきました。マイクロチップは入っていますが、保護前に事故に遭わないように、発見からすぐに連絡が入るように恰好より見える電話番号が大事です。
もなかちゃんのために、ご家族みんな一生懸命。ありがとうございます。
そして、ラピスちゃんのお届けです。
ラピスちゃんは、愛子ちゃん(あこちゃん)に。
散歩の練習にもご家族で通って下さったので、もうすっかりなじんで緊張はありません。
すっかり家族に溶け込んでいます。
いろいろ用意してもらってご機嫌。おもちゃお気に入りで大はしゃぎ。
こんなに喜ぶ姿を見られて本当に嬉しいです。
反面、香川犬たち、悲しい目が向けられているのに、力がないことが悲しいです。
リビアちゃん、ラピスちゃん、いっぱい幸せになって。
☆里親様からの近況報告です。
💜まりーちゃん→(おでんちゃん)
こんにちわ、お世話になっております。
おでん(マリちゃん)の報告させて頂きます。
体重は4.3キロ、大分大きくなりました。
とてもオテンバで、家中を走り回っております。夜中でも構わず(ーー;)
背中をなでてあげると、側によってきてもっともっとと催促です。とても可愛いです。
写真見てください。
フォスターペアレンツやらせて頂いてます、キラちゃんも愛しています。
では、また報告致します。
💜陸くん(シェルターボランティアさんのお家に迎えられました。。)
もう何年も前からいるかのようです。すっかり慣れ、最近は高飛車な先住猫の女の子の近くで寝ることが多いです。甘えん坊さんで、私の隣にくっついて、撫でると気持ちよさそうにしてます。美味しいご飯とたくさん撫でてたら毛艶もよくなりました。
扁平上皮癌ですが、以前診ていただいた時とサイズは変わらずで様子見になってます。
走り回る姿や鳴き声、甘えん坊なところなど、シェルターでは知らなかった新たな陸を見ることができて、嬉しいです。
💜ジャンボ君&髭太郎君
お届け時のふたり
【おまる(ジャンボ)】 体重:5.7kg
よく鳴きます。普段はのんびりしてますが、食べ物への執着がすごいです。迎えた当初より、両耳の後ろがかゆいようで足で掻いています。近所の病院で処方された飲み薬を与えていますが、なかなか良くならない様子。それ以外は元気に過ごしています。
【おきち(ヒゲ太郎)】 体重:5.3kg
おまるとひきかえにおきちはまったく鳴きません。基本的に活発で好奇心旺盛でいたずらをよくします。前回お伝えした通り、お迎えする前に猫風邪を発症していた影響か鼻が狭窄していているようなので体調を崩さないようら引き続き様子を見ていきます。
2人とも仲良く元気に過ごしています。
← 活動報告一覧へ戻る