【 交流ダイジェスト 】 珠洲・輪島の仲間たちとの 2日間 ぜひご覧ください!
2024/4/16 16:02

無事、2024年4月1日と2日に、珠洲・輪島の仲間たちとの交流が実施されました。
以下、ダイジェストでその模様をご覧ください。
1日目 到着〜サッカー交流(瀬戸公園)
輪島サッカークラブジュニア、珠洲エスペランサフットボールクラブ、それぞれの仲間が初日の会場である瀬戸公園(神戸市東灘区)に到着!

神戸コスモFCは、みなでサッカーの準備を行い、受け入れ準備は万端です

神戸コスモFC選手100名、保護者30名で盛大にお出迎え

珠洲・輪島の仲間たち、遠距離移動の疲れや緊張もあったと思いますが、これから2日間楽しみましょう!

まずはグラウンドで昼食

学年ごとに分かれてミックスチームでミニゲーム

珠洲・輪島の仲間と一緒に

楽しくボールを追いかけ

サッカーを楽しみました

1日目 夕食交流会
食事をとりながら楽しく交流を深めました

イベント(猛獣狩り、以心伝心ゲーム)は大盛り上がり

一言スピーチ

「サッカー選手、幼稚園の先生、大統領など」子供達からたくさんの夢の発表がありました

最後に阪神淡路大震災から歌い継がれる復興の歌「しあわせ運べるように」を歌い

一日も早い復興を皆で願いました。
2日目 朝の散歩
早朝6時15分から神戸の観光スポットを散歩

神戸コスモ6年メンバーも駆けつけ一緒に案内

(散歩コース)ホテル〜ポートタワー〜メリケンパーク〜BE KOBEモニュメント
2日目 サッカー交流会
2日目のサッカー交流は甲南小学校(神戸市東灘区)で。

スタートは全員でラン&ハイタッチ!

全学年ミックスで10チームに分かれてミニゲームや学年ごとに分かれて8人制サッカー、そして珠洲・輪島合同チームvs神戸コスモで試合を楽しみました。大人(保護者、コーチ)の試合も行いました

2日目のサッカー交流も終了

各チーム選手代表が挨拶

最後は全員と笑顔でタッチを交わし再会を約束しました

2日目 温泉 〜 別れ
珠洲・輪島の仲間たちと一緒に、神戸コスモ6年のメンバーも温泉(うはらの湯・神戸市東灘区)で汗を流しました

最後は別れを惜しみながらお見送り

無事に帰着後、お礼のお言葉を頂戴しました!!
(輪島サッカークラブジュニア 上田コーチより)
2日間夢のような時間をありがとうございました。準備してくださったコーチ、保護者、子供達には感謝しかありません。子供たちの笑顔が見れ幸せな気分になりまた明日から頑張れそうです。これを機にこれからもよろしくおねがいします。
(珠洲エスペランサFC 和嶋コーチより)
サッカー交流を通して子どもたちの元気な姿を見られました。サッカーが出来る環境を整えられる様、頑張っていこうと思います。この二日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
甲南女子大学のボランティアのみなさま
また、2日間に渡り、甲南女子大学のボランティアの皆様に、今回の交流運営をおおいに助けていただきました。ボランティアの皆様が、当初緊張のみられた両地域の子どもたちを上手に結び付けてくれたように思います。心より御礼申し上げます。

甲南女子大学の学生のみなさまからのコメントも頂戴しましたのでご紹介させていただきます

■ありがとうございました!素敵な経験になりました!楽しかったですー!飲み会も楽しみにしてます🫶🏻また、よければコスモFCにも遊びに行かせてください‼️☺️(林 さん)
■ありがとうございました!!とても楽しい2日間で、沢山いい経験ができました!子どもたちともコーチの方達ともお会いしたいので、またコスモFCに遊びに行かせてください☺️🤍(上杉 さん)
■二日間ありがとうございました!子どもたちとたくさん関わり、楽しすぎる時間を過ごさせていただきました🍀また子どもたちの応援など行かせていただきたいです😊(坪木 さん)
■2日間ありがとうごさいました!子どもたちと沢山お話することができてとても楽しかったです!!また子どもたちの応援も行きたいです✨(高嶋 さん)
■2日間ありがとうございました⚽子どもたちと関われたこと、みんなの笑顔を見れたこと、とても楽しかったです!!見学できる時やまた関われる時があれば、教えていただきたいです!(後藤 さん)
【宮脇コーチより 6年保護者へのメッセージを一部抜粋】
能登プロジェクトの目的は、「輪島と珠洲の皆様に少しでも笑顔を届けて地域復興の第一歩とする」ことです。輪島サッカークラブの上田コーチ、珠洲エスペランサFCの和嶋コーチからはともに「子供たちの笑顔が見れて嬉しかった」旨のコメントをいただきました。コスモの子供達は一生懸命コミュニケーションをとり自身も一生懸命楽しんで立派にその役割を果たしてくれました。イベントの運営についても平日にもかかわらず保護者の皆様のたくさんのご協力をいただきました。改めまして皆様のお気持ちとイベントへのご協力に心から感謝申し上げます。
← 活動報告一覧へ戻る

