コンフロントワールドへの寄付によって、現地に変化をもたらした実績
2023/6/29 09:49

こんにちは。コンフロントワールド荒井です。
いつも活動報告をお読みいただきありがとうございます!
100人からのご寄付を目指しているので、現時点で残り8人です!!!!!!!
ぜひともご寄付をお願いいたします!
キャンペーンは6/30までなので残りわずかですね。。
いつも活動報告をお読みいただきありがとうございます!
実際に寄付ってどうなるの?
「実際寄付しても使われないんでしょ?」
と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
僕もNPOを始める前は思っておりました。
コンフロントワールドを経営し始めてからは、ちゃんと寄付を支援に使いたいという想いで経営しております。
例えばコンフロントワールドは人件費は払っていないですが、zoomの有料アカウント、会計ソフト代、登記にかかる費用、税金などいくつかかかる費用がございます。
そちらに関しては、正会員費と代表の講演費で何とか賄っております。
もちろん現地への送金の手数料など現地の支援に使う費用は、寄付から捻出することもございますが、出来るだけ寄付は支援に使うように、なんとかバランスを取って活動しております。
例えば、過去のキャンペーンで集めた費用について
例えば、新型コロナウイルス感染症予防で実施したキャンペーンについて、
https://readyfor.jp/projects/covid19-uganda
こちらはプラットフォームの手数料、現地への送金手数料を除く全ての費用を支援に使わせていただきました。
みなさまからいただいたご寄付により、以下の成果が出ました!
==============================
・コミュニティリーダー158人への啓発活動
・10のコミュニティセンターでの啓発活動
・2,000世帯(10,000人)に簡易手洗い装置と2つ以上の石鹸の提供
・65人のヘルスワーカーに消毒液などの物品を提供
・20の村に手洗いの啓発
・20の保健省、7の警察署、10のセンター、15の市場に、125の大型手洗い装置を提供
==============================
政府のロックダウン施策による効果も大きい部分もありますが、
活動地ブタンバラ県での感染者数は2名、死者0名。
周辺の地域と比較して感染者数は少ない状況でした!
みなさまからご寄付をいただかなければもっと感染が拡大していた恐れもあり、本当に多くの方々のおかげで、感染予防に繋がる活動を実施出来ました。
みなさまのご寄付で世界を変えられる
寄付っていうと、うさんくさいと思われたり、なんか怪しいと思われるかもしれません。
ですが、コンフロントワールドだけでなく多くのNGO・NPOが、寄付によって多くの人を助けようと奮闘しております。
活動している身として自信を持って言えるのは、
「みなさまのご寄付で世界を変えられる」
ということです。
実際にも過去のキャンペーンも寄付が無ければ、感染症が広がってしまっていたかもしれません。
今回も手洗いはもちろん、教育や、水のアクセスを作ることなどに繋げます!
なので、ぜひ応援、そしてご支援いただけますと幸いです。
← 活動報告一覧へ戻る