【残り1週間!】『誰でも社会課題に立ち向かえる。そんな時代を創っていく。』国際協力NPO法人コンフロントワールドの5周年記念キャンペーン

支援先

特例認定NPO法人 コンフロントワールド

【残り1週間!】『誰でも社会課題に立ち向かえる。そんな時代を創っていく。』国際協力NPO法人コンフロントワールドの5周年記念キャンペーンの画像

特例認定NPO法人 コンフロントワールド

支援総額

656,224円

/ 550,000円

218%
183%
100%
  • 支援総額

    656,224円

  • 支援者数

    111人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

コンフロントワールドで活動していて良かったこと~メンバー自己紹介⑫

2023/6/22 18:49

コンフロントワールドで活動していて良かったこと~メンバー自己紹介⑫のメインビジュアル

こんにちは。代表理事の荒井です。

活動報告のページをご覧いただきありがとうございます!

ここでは、事業概要やメンバーの自己紹介を書いております。


今回は、私の自己紹介なのですが、コンフロントワールドで活動していて良かったことを3つ紹介いたします!この記事をもとに人柄などを感じていただければ幸いです!

ぜひ、他の人の自己紹介も見てみて下さい!


①国際協力に今でも関われるということ

私は学生時代に海外ボランティアを実施していたのですが、社会人になっても、何らかの形で国際協力と関わりたい!と思っておりました。

そしてNPO法人コンフロントワールドを立ち上げるのですが、人々の笑顔や、現地の生活環境が変わっていくのを見るとやりがいを感じます。

人生も長いので、株式会社だけしか所属せず、一度も”NPO法人”で活動したことはもったいないと思います。


②社会に対して当事者意識を持てた

これは法人の経営者(理事)だからという話になりますが、この法人をどうしていくか、そしてどのような世界を目指すか?を考える役割を担っております。

簡単にいうと、”ビジョン”や”ミッション”というものの解釈であったり、浸透を日々考えているのですが、NPOを立ち上げなければこのようなことは考えなかったと思いますし、会社の中で指示をもらってそれを実行するという社会にとって当事者意識が低い人間になっていたかもしれません。

なので、ワクワクする未来を自分たちで作るのだ!という感覚を持てたのは良かったことの一つです。


③多くの人と関わりながら社会問題を解決できた

寄付で応援してくれる方々、コンフロントワールドのメンバー、現地のNGOなど様々な人々と共に、水の無い場所に水を届けたり、トイレを建設したりすることが出来ております。


大きな企業が大きな資金を使って大きく変化させるということは出来ないですが、多くの人々の力を借りながら小さくでも手触り感を持って課題解決をしております。


こういうみんなで力を合わせて、社会を良くするという取り組みは本当にやりがいがあり、楽しいです!

今後もこの輪を広げていきたいと思います!


コンフロントワールドは多くの人々の力を借りながら、アフリカ含め世界の問題を解決していきたいと考えております!応援よろしくお願いいたします!




← 活動報告一覧へ戻る

〒1050013

東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

0368485700

https://www.confrontworld.org/

代表:荒井昭則

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved