コンフロントワールドを通じて無理のない範囲で国際協力に関わる~メンバー自己紹介⑦
2023/6/17 20:37

こんにちは!コンフロントワールドの原山と申します。
現在東京都内の大学に通う4年生です。紆余曲折ありながら卒業後の就職先も決まりました!めでたい!
大学1年のころにSNSを通して知ったコンフロントワールドのイベントに参加したことがきっかけで当団体に入り、現在は物販事業、特にペルー刑務所発ファッションブランド《Pietà》の販売企画に携わっています。写真は在日ペルー大使館のイベント会場をお借りしてポップアップ(販売イベント)を行った際の様子です。私も運営に携わり、貴重な経験を積ませていただきました!
※Pietàについてはこちら。
https://camp-fire.jp/projects/view/672294
頑張ってページを作成したので目を通していただけるととても嬉しいです
現在、コンフロントワールドは基本的な活動をリモートで行っています。そのおかげで私はこの約2年半、主に大学の講義の空きコマを活用することで学業、サークル活動、遊び、アルバイトなどの学生生活と平行しながら無理のないペースでコンフロントワールドの活動を行うことができました。
また、今まで就職、転職、留学などの時期は一時的に活動頻度を落とし、新生活に慣れコンフロントワールドに割く時間の捻出ができた頃に再び活動に復帰するメンバーも数多く見てきました。
私は、個人的な予定との兼ね合いを調整しながら、自分のペースで国際協力に関われることがモチベーションを失わずに活動し続けられる要因であり、国際協力に興味を持つ人がコンフロントワールドを選ぶ最大のメリットであると感じています。そして、
「国際協力に興味はあるけれど、それ以外にもやりたいことがあるからフルタイムの長期インターンは難しい......」
「国際協力に興味はあるけれど、今の仕事を辞めてNPOに入るのは現実的に無理......」と考えている方々に
「コンフロントワールドを通じて無理のない範囲で国際協力に関わる」
という選択肢を提示していきたいと考えています。
この文章をご覧になっているみなさま、まずはイベントへの参加あるいは月500円の寄付から、気軽にコンフロントワールドと関わってみませんか?
そして、そこからメンバーとしてより深く関わっていただけるようになると非常に嬉しいです。お待ちしております!
← 活動報告一覧へ戻る