【残り1週間!】『誰でも社会課題に立ち向かえる。そんな時代を創っていく。』国際協力NPO法人コンフロントワールドの5周年記念キャンペーン

支援先

特例認定NPO法人 コンフロントワールド

【残り1週間!】『誰でも社会課題に立ち向かえる。そんな時代を創っていく。』国際協力NPO法人コンフロントワールドの5周年記念キャンペーンの画像

特例認定NPO法人 コンフロントワールド

支援総額

656,224円

/ 550,000円

218%
183%
100%
  • 支援総額

    656,224円

  • 支援者数

    111人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

”コンフロントワールドで活動する”ということ~メンバー自己紹介⑥

2023/6/16 19:32

”コンフロントワールドで活動する”ということ~メンバー自己紹介⑥のメインビジュアル

こんにちは。コンフロントワールドの青木です。


団体に参加して3年ちょっとが経ち、活動に対する考え方が少し変わったので、今日はそのお話を書かせていただきます。

先に結論をお伝えすると、「国際協力をしたい」から「コンフロントワールドで社会のために活動したい」に変わりました。


社会人2年目の時、学生時代から関心のあった国際協力に携わりたいという思いから、「副業×国際協力」の検索ワードで引っかかったコンフロントワールドに加入しました。

新型コロナウイルス感染症が流行し始めた頃で、ウガンダの緊急支援がはじめての活動となりました。直接現地に行かずとも、日本から少しでも役に立てていること実感できていたと思います。その後も、物販事業においてPietàやEtiLabの商品販売・イベント開催にも関わることで、商品を通して情報を届けることにやりがいを感じていました。


そんな中、もともと「仕組みを整える」みたいなところに興味があったこともあり、それまでも少し携わっていた事務局を中心に活動することとしました。そこから徐々に、長く在籍しているからか、あるいは団体の事務的な仕組みづくりを中心に取り組んできたからか。国際協力はもちろんのこと、コンフロントワールドがさらに素敵な団体になることで、少しでもより多くの人の役に立てたら、笑顔にできたら、そんな風に思う自分に最近気がつき、ここでお話しさせていただきました。


まとまりのない文章になってしまいましたが、他のメンバーの記事をお読みいただくとお分かりいただけるように、多様なメンバーが、それぞれ意思をもって、それぞれができることに取り組んでいます。


ぜひ、応援いただくと同時に、少しでもみなさまの力をお貸しいただけると嬉しいです。


最後までお読みいただきありがとうございました!




← 活動報告一覧へ戻る

〒1050013

東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

0368485700

https://www.confrontworld.org/

代表:荒井昭則

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved