このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

紛争地域の支援活動と情報発信のために行動する若者たちの「令和の松下村塾」を作りたい!この取り組みを応援してくださるマンスリーサポーター50名募集!

支援先

NPO法人 インターバンド

紛争地域の支援活動と情報発信のために行動する若者たちの「令和の松下村塾」を作りたい!この取り組みを応援してくださるマンスリーサポーター50名募集!の画像

インタ―バンド

支援者数

21人

/ 50人

42%
  • 支援総額

    25,929円

  • 支援者数

    21人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

応援メッセージ紹介②:松阪市議会議員 楠谷さゆり 様

2022/12/4 19:16

応援メッセージ紹介②:松阪市議会議員 楠谷さゆり 様のメインビジュアル

こんにちは。インターンの野地です。

本日もインターバンドにいただいたメッセージをご紹介します。 本日は、松阪氏議会議員 楠谷さゆり様よりいただいたメッセージをご紹介させていただきます。

楠谷様には、カンボジア教育支援プロジェクトにボランティアとして参加していただき、クラウドファンディング成功に多大なる貢献をしていただきました。




41歳からアメリカの大学院に留学した私は、専門の「外交と軍事研究」最初のクラスで、先生からの「何のためにここに来たのか」という問いに、「世界平和のためです」と答えました。私だけこんな短くて抽象的な答えに、先生は何と思ったのか冷や汗が出ます。

インターバンドとの関わり

その後も神仏に手を合わせては「世界が平和になりますように」と祈っているだけの私に、突然インターバンドのアツスクールプロジェクトに参加しないかという誘いがありました。軽い気持ちで参加しましたが、実際にカンボジアの現地に赴き、アツスクールの子どもたちや先生に接することで、それまでにも関わっていた中田厚仁さんの絵本会が、私の中でさらに高い価値観を持つものとなりました。選挙監視活動も含めて、抽象的な願望を具体的な平和構築活動に変えてくれたのが、インターバンドの活動でした。

 カンボジアの中田 厚仁学校を訪問、平和教育教材を寄贈

応援メッセージ

最初から明確な方法論を持って平和活動をする人は稀です。とにかく飛び込んでみるだけでいいと思います。まさしく、志あらば道は開けるものです。

インターバンドは、実は飛び込んでみた若者たちが、自分自身を驚かせてしまうびっくり箱かもしれません。そしてびっくり箱は世界をもびっくりさせる箱になるやもしれません。そんな「びっくり箱」を育てていくサポーターとなっていただけたら誠に幸いです。



私もカンボジア教育支援プロジェクトでは、楠谷さんと共に活動させていただきました。活動していく中で、優秀なマラソン選手であるということや人とのつながりの濃さなど、その人としての素晴らしさに驚くことも多くありました。このように、素敵な方々と共に活動できること、非常に光栄に思います。

また、この経験を個人、さらにインターバンドとしてのパワーアップに繋げられるよう、スタッフ一同、精進していきたいと思います。引き続き、応援のほど、よろしくお願いします。


← 活動報告一覧へ戻る

〒1600004

東京都新宿区四谷4-6-1四谷サンハイツ511号室

https://www.interband.org/

代表:小峯茂嗣

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved