tondeke
私がボランティアとして関わらせてもらっている、「飛んでけ!車いす」の会が、25周年のバースデードネーションを行っています。
このファンディングでの寄付は全て『25周年「飛んでけ!車いす」の会バースデードネーション』への寄付となります。
ストーリー
「飛んでけ!車いす」の会は5月17日で24歳の誕生日を迎えます。
「飛んでけ!車いす」の会のバースデードネーションとして寄付をお願いできませんか?
画面右下の「支援する」ボタンで500円から寄付できるので、是非気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!
※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。
■ 私と「飛んでけ!車いす」の会との繋がり
学生ボランティアの川上純希です。
関わり続けて3年と少しになるので思い出はたくさんありますね。
中でも、留学生を招いての交流イベント「国内留学体験」のプロジェクトリーダーとしての活動が最も印象に残っています。
色んな方がもつ誠意の橋渡しをする体験は、難しいながらもやり甲斐がありました。
特に、支援物資を寄付してくださった方の思いやりは今も特別に感じています。
準備期間中は事務所の端っこに留学生さんへの支援物資がどっさり積まれていて、大きくなっていくその山から日々活力を貰いながら作業をしていました。
物だけでなく思いを共に届ける活動は、私が飛んでけの活動に感じている1番の魅力です。
今後も沢山の方の思いやりを大切にして活動していきます。
■ 寄付金の使いみち
今回の20万円は、「飛んでけ!車いす」のボランティアスタッフたちへの聞き書き(お話を聞いたものを録音し、文字おこしをして文章にまとめる)を理事、設立者、車いす整備ボラ、車いす寄付者、車いす旅行者、現地で車いすを受け取って人、車いす集荷ボラ、事務局スタッフ、学生ボラなどから行って、当会ホームページに掲載したり、他のSNSで紹介することを目標に集めたいと思います。
このことから、1台の車いすが現地に届くためには多くの人の手を経ることなどもわかり、この仕組みのすばらしさがわかると思います。
お気軽にご寄付ください!
「飛んでけ!車いす」の会25周年の節目として、これまでの活動を振り返り、そしてこれからの活動への活力として有効に活用させて頂きます。
500円からご寄付頂けますので、お気軽に応援して頂けると嬉しいです。
川上純希さんがサポートしている寄付キャンペーン
寄付集めをサポートしてみませんか?
サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら寄付キャンペーンを立ち上げて寄付を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら寄付を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。
大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!