【みんなの体と心がととのう場所を続けるために】寄付金は働くしあわせプロジェクトに寄付されます。

寄付先

一般社団法人 働くしあわせプロジェクト

かんな

支援総額

43,595円

/ 30,000円

145%
100%
  • 支援総額

    43,595円

  • 支援者数

    10人

  • 残り

    終了

  • 開始日

    2022年3月16日

  • 終了日

    2022年3月31日

キャンペーンは終了しました

ストーリー


[自然堂JINEN-DOとの出会い]
去年の6月、私は「森のようなまちづくり」という言葉にひかれて、初めて自然堂を訪ねました。玄関に入ると、「こんにちは~」と明るい声と澄んだ空気、そして心地よい静けさ。緊張した心が、すぐほどけていったのを覚えています。

その時私は、ヨガと瞑想を伝える場所を探していました。
社会で暮らす時、私達はなかなか 心「静か」ではいられません。怒涛のような情報(input)と為すべき事(output)、人間関係、感情の大きなアップダウン。頑張って、疲れ果てて、体も心も固まってきて、止まりたくても止まれない・動きたくても動けない…。私自身がそんな状態で苦しかった時、そこから如何に生きるかを教えてくれたのがヨガでした。ですから、「そこに行くと心鎮まり、安心して自分の内側に集注できること」が、ヨガを伝える場所を決める、何より大切な条件でした。
初めて訪れた自然堂JINEN-DOで話しを聞くうちに、ここならヨガのクラスができるかもしれない…いや、是非ここでヨガを伝えてみたい!と思うようになりました。

私は、自然堂の雰囲気と、メンバーの飾り気ない誠実で温かい様子に心惹かれて、メンバーになりました。初めに感じた「澄んだ空気」「静けさ」「誠実さ」そして「温かさ」。その印象はメンバーになった今でも変わりません。みんなが集まって大笑いしたり、活発に議論している時でも、いつもどこかに心落ち着く静けさがあり、心が安らぎます。そして毎週のヨガのクラスに来た方たちも、そんな自然堂の空気感に影響されて、ほっとした明るい表情になって帰られるように感じています。



[自然堂JINEN-DOは、どうして自然堂JINEN-DOなんだろう?]
 「澄んだ空気」「静けさ」「誠実さ」そして「温かさ」。
そんな自然堂の空気感は何処から生まれたのだろう?

私なりに考えて、まず思いついたのは、建物自体が大切に設計され建てられているから、ということです。
外の光や風、草木の気配がそのまま伝わってくるような大きな窓。部屋と庭をつなぐ広い縁側。高い天井・白い漆喰の壁の静かさ、と温かな木の床。設計した人、建てた人達が大事にしたことが、今も生きて伝わってくるようで心が落ち着きます。

二つ目が、古くからのメンバーたちが積み上げてきた「自分自身にも他の人にも 誠実に向き合う」という、場の気配です。
自然堂は、去年の春まで9年間にわたり、困難を感じている人たちの社会復帰支援の場だったそうです。その頃の自然堂のことは、何も知らないのですが、その頃から続いている『習慣』があります。
集まりの前や後に。暫し各々が自分の心に静かに向き合う静かな時間を持ちます。そして準備のできた人から、ぽつりぽつりと今の自分の思いを話すのです。周りの人はその人が紡ぎだす言葉を最後まで、黙ってじっと耳を傾けます。もちろん「今日は話さず心にしまっておく」のもOK。決めるのは自分。聞く人たちは、全てありのまま受け入れます。
自分を(弱さや情けない事も含め)ありのままに受け入れようとすると、他の人の事も受け入れやすい気持ちになること。ありのままを、黙って聞いてもらうこと・ありのまま話す(黙る)こと、の力。自然堂JINEN-DOに来て実感したことの一つです。
ある場所で、長い間大事にされてきたことは、時が移っても、気配が残るような気がします(お寺に行くと、手を合わせたくなるように)。自然堂JINEN-DOで続いてきた『自分にも他者にも誠実である』という気配が、いまも互いの信頼感や温かさを生んで、自然堂の空気を創っているような気がしています。


自然堂JINEN-DOで一緒に過ごしていると、一人一人の内側には、とても豊かな感性と発想、創りだす力があるんだなあと、ハッとすることがあります。社会に求められている自分像を生きることも…必要なことかもしれません。でももし、本来持っている力に蓋をして、自分ではないものを演じて生きるだけになってしまったら…期待されていることを話し・行動しているうちに、自分の力を見失ってしまったら。「それって幸せなのかしら…?」 と、私は疑問に思います。いえ、本人だけでなく、周りの人にとっても、もっと生き生きした大事なものを失くしてはいないでしょうか?

自然堂JINEN-DOの空気には、本当は何が幸せなんだろう?と、自分や周りを見つめなおさせてくれる、そんな不思議な空っぽの自由を感じます。


[自然堂JINEN-DOから広げたい]
質問です。
どんな夢もかなうとしたら、どんな所で、どんな人と、どんな風に暮らしたいですか?

・毎日朝になると、出たい人が三々五々と集まって、朝日を浴びて瞑想し、じゃあ、またあとでね・・・と、仕事に出かけていく。
・誰かが困っていたら、ふと誰かが手助けする。一緒に考えたくなる。
・困ったら「助けて」「手伝ってもらえる?」と聞ける。
・暮らしの衣食住は『‟買う“しかない』ではなく。工夫したり、時に譲り合ったり、創ったりする
・みんなの得意不得意をもちよる。

・豊かさ・楽しさ、そして失敗と学びも分かち合える。
・具合が悪くなるとまっしぐらに薬を買いにゆく、その前に。昔の人のように、普段の生活や食事を変える、手当をする等できることをする。…すぐ病院任せでなく、自分を慈しんで暮らす知恵と感性がある。

安心できるつながり…一緒に話し合ったり試行錯誤できるコミュニティ。
これは私が暮らしたいコミュニティのイメージです。


何をするにしても、理想道理にいかない時は多々あります。そんな時に。
…ヨガ・瞑想、今まで学び助けられてきた事全てを通して、みんなの心と身体が鎮まり、安らかになる手伝いをする。深く呼吸する事、風や光や空を感じて心身が調う場、生きているという不思議を思い出す時間を、ここ自然堂JINEN-DOから創っていく。それが、今、私がやりたい仕事です。


皆さんはどんなことを思い描いたでしょうか?
どんなことを連想したとしても、全ては「幸せ」という目的に向かっていませんか?

ヨガの古い聖典には、全ての生き物は、「幸せになりたい」という願いで生きているのだ、と書かれています。本当にその通りだなあと思います。

森は、多種多様な生き物が、それぞれの「幸せ」に向かって生きていて、それが響きあい循環して成り立っているようにかんじます。「森のようなまちづくり」は、私達一人一人…大人も子供も、その地域に生えている草木も生き物も山も川もみんなが、その個性を響かせあって循環している街…そんなイメージを持っています。

そして。
見回すと、同じような思いを抱く仲間が、日本中いえ世界中に広がっていることに、最近気がつきました。それはうれしい驚きでした。

まずこの自然堂JINEN-DOで、お互いのつながりと生きる力を、もっとたくわえ育てたい。そしてもっと沢山の仲間と出会い、共に前に進みたい。そんな〝森のような″コミュニティが、沢山あちらこちらに生まれ育って、点と点がつながっていったら?
…いつか世界は『森』になるのではないだろうか?!


私には中学生の息子が一人いますが、子供たちに、そんな世界を残したいと思い、そのためにできることをしようと思っています。


[活動を続けてゆくために]
ここまで読んでいただいて、有難うございました。
お願いがあります。
自然堂は始まって九か月。メンバーは増えてきていますが、家賃などの維持費をすべて賄うには足りず、資金が底をつきかけています。仲間がさらに増えてゆくまでの間、乗り切る資金が必要です。

自然堂JINEN―DOが活動を続けていくために、寄付のご協力をいただけないでしょうか?

そしてよかったら。是非一度、自然堂JINEN-DOに訪ねてきてください。    


かんなさんがサポートしている寄付キャンペーン

寄付集めをサポートしてみませんか?

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら寄付キャンペーンを立ち上げて寄付を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら寄付を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

一般社団法人

働くしあわせプロジェクト

〒2150021

神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目10-11柿生の家JINEN-DO

0448198491

https://hatarakushiawase.net/

代表:石田和之

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

© 2021 STYZ Inc.All rights reserved