応援メッセージいただきました!渡辺知応さん~慶国寺 副住職~
2022/4/14 09:46
記念すべきくるくる初出店の場所であり、今も継続的にご一緒させていただいている秋山の慶国寺副住職の渡辺知応さんから応援メッセージをいただきました!
慶国寺さんはインスタもされてて、素敵な投稿でくるくるの魅力を伝えて頂いています!
いつもありがとうございます😊
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
慶国寺の渡辺知応と申します。
昨年より慶国寺に駄菓子屋カフェくるくるが月に1回きています。
毎月遊びに来る子供たちやフラッと寄った子供たちなど、毎月くるくるが来る日は境内がとても賑わっています。
駄菓子を一通り見てはお目当てのお菓子を指差して、「これちょーだい!」という姿は今も昔も変わりないですね。
昔はよく見かけた駄菓子屋さんも今ではほとんど見ることがありません。
駄菓子をのせたキッチンカーは本当に貴重な存在だと思います。
ワクワクしながらお菓子を買って友だちと仲良く食べている風景を次の世代へと繋げるのは私たちの役目です。
私は直接運営をしている訳ではありませんが、いち会場として子供たちが集まれる場所を提供し続けることができるということにとても感謝しています。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
<子ども子育て家庭の孤立を防ぐ!走るみんなの広場「駄菓子屋カフェくるくる」を応援してくれるマンスリーサポーター募集!>
4月30日まで!50名の目標まであと30名!
みなさまからのご支援・シェアの応援よろしくお願い致します。
慶国寺さん
2022/4/13 13:16
今日は只今慶国寺さんで開催中にこの記事を書いております。
にぎやかし担当?キッチンカーのシータです。
ここ、慶国寺さんは駄菓子屋カフェくるくるが最初に開催した場所なんです。
こちらでオープニングイベントをしてから1年ちょっと。
近隣の方にも少しづつではありますが知っていただけるようになってきているなと実感しております。
初めてやらせてもらう。
これってすごいことだと思います。だってなんの実績もない、初めての試みのキッチンカー。
「え?何やるの?」
って眉をひそめるのが普通だと思います。
それをこうして快く使わせてもらっているおかげで今日も近所のママさんが2ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
危険な場所のチェック、乳幼児のオムツがえやミルクが飲めるスペースの確保、トイレなどもお借りします。
お寺の境内のほとんどを使わせてもらっての開催。
感謝しかない。
慶国寺さんは桜やイチョウなど四季も楽しめる素敵なお寺さん。
住職さんやその家族もとても素敵な人達なので近くを通った方はよってみてください。
【途中報告】マンスリーサポーター30%達成しました✨
2022/4/12 13:45
3月25日からスタートしたマンスリーサポーター募集キャンペーン。
本日でキャンペーンもちょうど折り返しです!
おかげさまで目標の30%を達成しました!
これまでにご支援いただいたみなさま本当にありがとうございます。
また、4月17日(日)までには目標の50%を達成したいと思っています!
引き続きみなさまの温かいご支援をどうぞ宜しくお願い致します。
現在サポーターになってくださった方は、これまでも多方面で応援、ご協力いただいた皆様が多い印象です。
一方で、日頃から「駄菓子屋カフェくるくる」や拠点の「子育てつながるセンターco-no-mi」にお越し下さる皆さまからの応援やご支援もいただいていることから、今後の事業の継続や他地域への普及を期待してくださっていると感じています!✨
このキャンペーンを通して応援して下さる方が増えることはもちろん
「うちの地域にも来てほしい!」「一緒に企画をしたい!」
「知らなかったから行ってみよう😊」「あの子に教えてあげよう🎵」
というつながりも増えていったら嬉しいです!
スタッフからの想いの記事をまとめましたので、是非ご覧ください。
■くるくるボランティアスタッフ小菅恒夫さん
■プロジェクト担当竹内美紀さん
■つながるコーヒー担当二村たかえさん
■ファンドレイジングチームメンバー小川まきさん
■くるくるスタッフ中村愛子さん
■プロジェクト担当関千奈さん
■プロジェクトマネージャー石川靜枝さん
■プロジェクトマネージャー阿部剛さん
■プロジェクト代表山田美和さん
目標の50名まであと31名、達成まで引き続き尽力するとともに、多くの方にサポーターとなっていただけることを楽しみにしております!
応援メッセージいただきました!松村大地さん~まつど地域共生プロジェクト~
2022/4/11 13:08
一般社団法人まつど地域共生プロジェクトの松村大地さんより応援メッセージをいただきました!
月一回「鉄塔の下の倉庫」(松戸市六実)で、 ご自身の居場所の活動と駄菓子屋カフェくるくるのコラボレーションをプロディースしてくれている松村さん!
いつもありがとうございます☆
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
一般社団法人まつど地域共生プロジェクトの松村です。
僕たちが運営している「鉄塔の下の倉庫」(松戸市六実)に、毎月駄菓子屋カフェくるくるに来ていただいてます。
月一回であっても、移動式駄菓子屋が来ることを楽しみにしている親子さんも子どもたちも着々と増えています。
遊んだり騒いだり駄菓子を食べたりお話しをしたりできることの楽しみを失ってはいけないと思います。
駄菓子屋カフェくるくるに世代をつなぐ可能性がありますし、市内でもどんどん広まっていくと信じています。
この広がりを皆さんと一緒に盛り上げていきたいです!
ぜひみなさんの応援をよろしくお願いします!
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
<子ども子育て家庭の孤立を防ぐ!走るみんなの広場「駄菓子屋カフェくるくる」を応援してくれるマンスリーサポーター募集!>
4月30日まで!50名の目標まであと38名!
みなさまからのご支援・シェアの応援よろしくお願い致します。
御礼・特典
1,000円
・お礼メールの送付
・「駄菓子屋カフェくるくるマンスリーサポーター証」の送付
・コーヒーまたはくるくるチケット進呈(500円分)
※上記は1回のみとなります
※毎月100円が恩送りの「くるくる無料チケット」として、必要な子どもやご家庭に届けられます
御礼・特典
3,000円
・お礼メールの送付
・「駄菓子屋カフェくるくるマンスリーサポーター証」の送付
・コーヒーまたはくるくるチケット進呈(500円分)
※上記は1回のみとなります
※毎月300円が恩送りの「くるくる無料チケット」として、必要な子どもやご家庭に届けられます
御礼・特典
5,000円
・お礼メールの送付
・「駄菓子屋カフェくるくるマンスリーサポーター証」の送付
・コーヒーまたはくるくるチケット進呈(500円分)
※上記は1回のみとなります
※毎月500円が恩送りの「くるくる無料チケット」として、必要な子どもやご家庭に届けられます
御礼・特典
10,000円
・お礼メールの送付
・「駄菓子屋カフェくるくるマンスリーサポーター証」の送付
・コーヒーまたはくるくるチケット進呈(500円分)
※上記は1回のみとなります
※毎月1000円が恩送りの「くるくる無料チケット」として、必要な子どもやご家庭に届けられます