カウンセラー(19期)を3月に卒業!4月から新入社員!「ゼブラ」こと中村千仁さん
2022/3/29 13:11
自己紹介と団体との関係性を教えてください。
平成12年生まれ、現在22歳のゼブラこと中村千仁です。大学在学中の4年間、ハーモニィカレッジにて大学生ボランティア(カウンセラー活動)を経験し、ハーモニィカレッジのモットー「子どもたちに自信と誇りを!」を追求し、理念「100年を生き抜く底力を育む」を達成したいという想いのもと、この春より職員として働きます。
これまでの活動の中で一番心に残っているものを教えてください。
ポニーキャンプにおける子どもたちの感情や様子の変化に心を惹かれます。
初日、子どもたちはポニーキャンプという「非日常」にドキドキとワクワクを抱え、足取りがどこか小さいように感じます。そんな子どもたちが共に生活をしていく中で、この場所や仲間たちに安心感を覚え、笑い合い、牧場中を堂々と大きな足取りで駆けていくように変わります。まるで昔から全員ここにいたかのように。「非日常」が「日常」に変わる瞬間です。
そして、最終日。終わりが近づくことで段々と、仲間たちとのこの場所が有限であることを思い出し、「日常」が再度「非日常」へ変わっていきます。ある子どもはより大きな足取りで、別れのその瞬間まで仲間との絆を深め合い、ある子どもはより小さな足取りで、そっと想いを馳せます。
一期一会の繋がりに、子どもたちだけでなく大人たちも強く心を惹かれ、馬たちもどこかゆったりとした表情に変わっていきます。この一連の流れが、私はとても大好きで心に残っています。
この団体の魅力を教えてください。
体験の中に「余白」が設けられていることです。
私たちが提供するものは「体験ソノモノ」ではなく、「体験へのキッカケ」だと思っております。子どもたちの意見や考えを尊重し、提供されたキッカケに対してやるかやらないかの選択を委ねます。自身で選択するという「余白」の中に、子どもたちは胸を躍らせ「さぁ、なにをやってやろうか。」という気持ちで主体的に活動を楽しんでくれます。
また、先の選択でやらないといった子どもに関して、ふと見ると指を咥える様に他の子どもたちの体験の様子を見ていることがあります。そんな時に再度「やってみる?」と尋ねると多くの子どもが少し悩んだ末に「やってみる。」という答えを出します。その後、羽を伸ばすように全力で体験を楽しむ子どもの様子は、本当にキラキラと輝いています。この「余白」の中で、子どもたちは自身で選択し楽しむという経験を経て、主体性や自信と誇りを掴むキッカケを得ていくのだと思います。選択権が子ども自身にある。その余白が当団体の魅力だと思います。
この活動を通じて届けていきたいものや作り上げていきたいものを教えてください。
この場所が自由な場所なのではなく、この場所に関わることで子どもたち自身が自由になっていく。そんな未来を、誇り高き馬たちの大きな背中を借りて創造していきたいと思っています。
そのために、子どもたちが十分に力を発揮できる環境づくりを馬たち、仲間たちと尽力し実現します。応援よろしくお願いします。
↓「いいな!」と思ってくれた方はこちらのURLからご支援をお願いします!
https://syncable.biz/associate/harmonycollege/donate/?campaignId=2361
↓をクリックしてTwitter・Facebook・Instagramなどで「いいね!」「シェア」で応援してください!ご協力をお願いします!
← 活動報告一覧へ戻る