【私にとってシブヤ大学とは・・・】佐藤隆俊(おやびん)さん [ボランティアスタッフ]
2021/11/5 12:37
![【私にとってシブヤ大学とは・・・】佐藤隆俊(おやびん)さん [ボランティアスタッフ]のメインビジュアル](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fstorage.googleapis.com%2Fsyncable-app%2Fcampaign%2Freports%2Fc33d856eb9774673baeac8ae168b69a9.jpg&w=3840&q=75)
皆さんこんにちは、シブヤ大学寄付キャンペーンチームです!
今回の活動報告では、普段からシブヤ大学に関わってくれている学生、ボランティアスタッフ、サポーターメンバーの、「私にとってシブヤ大学とは?」をご紹介します。
今回は、ボラスタとしてシブヤ大学に関わる佐藤隆俊(おやびん)さんです。
========
私にとってシブヤ大学とは・・・
「立体的スクランブル交差点」です。
たくさんの好奇心や思考、いろいろな人との出会い、さらに様々な場面や行き先を見せてくれる「居場所」は興味がつきません。
過去にコーディネートされた授業のレポートはこちら:
・フレームドラム作家とつくる「鹿皮シェーカー」
https://www.shibuya-univ.net/report/detail/1142/
・起業のタネを掘り起こす ~一歩を踏み出すキッカケづくり~https://www.shibuya-univ.net/report/detail/1141/
などなど。
========
シブヤ大学では、これまでに36名の方にご支援いただき、300,726円の寄付をいただいております!
「新しい社会教育のかたちをシブヤから日本全国に広めたい」という想いに共感し、寄付やシェアで応援していただける方を引き続き募集しています!
今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
シブヤ大学寄付キャンペーンメンバー 一同
← 活動報告一覧へ戻る