このキャンペーンは継続支援になります。

このキャンペーンでは継続(毎月)での支援を集めています。初回の支援決済以降、毎月1日に自動的に初回に支援いただいた金額と同額で決済が行われますので予めご了承ください。

震災から10年、東北に出会う「きっかけ」をつくり続けたい。“美味しい”でつながるマンスリーサポーター50名募集!

支援先

NPO法人 きっかけ食堂

震災から10年、東北に出会う「きっかけ」をつくり続けたい。“美味しい”でつながるマンスリーサポーター50名募集!の画像

NPO法人きっかけ食堂

支援者数

50人

/ 50人

100%
  • 支援総額

    69,231円

  • 支援者数

    50人

  • 残り

    終了

  • 開始日

  • 終了日

キャンペーンは終了しました

メンバーの思い〜代表理事 原田奈実〜

2021/2/23 17:17

メンバーの思い〜代表理事 原田奈実〜のメインビジュアル

みなさんこんにちは!きっかけ食堂の原田奈実です。


今年で東日本大震災から10年を迎える節目となります。

震災から1年目の時に初めて東北へ訪れた私自身の東北とのつながりは9年になります。


高校生で東北にはじめて訪れた時に感じた

「東北の人のために何かがしたい」

「期待に応えたい」

という想いを

この9年間ずっと抱えながら生きてきました。

高校生だった私もすっかり社会人にです。


これまできっかけ食堂をはじめとした色々な活動を行って来ました。

そんな中、振り返ると「私は何ができたのだろう」と不安に思うこともあります。

そんな不安もありつつ、

自信を持って言えること、変わらない気持ちは

「東北のことが本当に大好き」ということです。


きっかけ食堂を通して

たくさんの人に出会わせていただきました。

震災という出来事を乗り越え、前を向いて一生懸命活動をされている、

かっこいい生産者さんにたくさん出会いました。


そういった東北の方々を人生の先輩として尊敬しています。

私もそうありたいと憧れもあります。


『きっかけ食堂、なんでそんなに長くできたの?』ということを良く聞かれます。


私自身が関り続ける理由、

きっかけ食堂を開き続ける理由は、

東北の1つ1つの地域や、生産者さんをはじめとした東北の人たちが

「大好き」という気持ちがあるからです。


きっかけ食堂が「好き」という気持ちを体現できる場所だからだと思います。


今後もきっかけ食堂の活動を通じて、

大好きな人たちと関り続けること、

そしてその方たちと共に歩むことをできれば嬉しいなと思っています。


きっかけ食堂の仲間は、東北が大好きな仲間たちばかりです。

これからも「好き」という気持ちを通して

私たちにできることを考え続け

行動し続けていきたいと思っています。


最後にはなりましたが、謹んで犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方々や、今もなお避難生活を余儀なくされ、不自由な生活を送られている皆様に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

今後とも、きっかけ食堂をどうぞよろしくお願いいたします。


← 活動報告一覧へ戻る

〒1030014

東京都中央区日本橋蛎殻町井川ビル2F

https://kikkake-syokudo.org/

代表:原田奈実

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved