私たちの取り組む課題


現在、埼玉県ふじみ野市にて保護うさぎとグッズの店「ふじみ野うさぎハウス」を運営しています。
ふじみ野うさぎハウスでは、常時30匹以上の保護うさぎを飼育し、新たな里親さんとの出会いを待っています。
また、里親さんを探すだけでは無く、ペットとしてのうさぎの認知拡大を目的としたふれ合いイベントやショートステイなどを行い、うさぎとの生活によって幸せを感じていただく事を目指しています。
<現在の活動>
- 飼い主本人やご家族のアレルギーなどにより飼い続ける事が困難になってしまったうさぎの保護
- 路上保護されたうさぎの保護
- ペットとしてのうさぎの認知拡大
- 高齢者などへのうさぎとの生活の支援
なぜこの課題に取り組むか



犬や猫の保護団体は数多くありますが、うさぎを対象とした保護団体は全国でも非常に少ない状態です。
また、保健所では犬猫を対象として引取や里親募集を行っていますが、犬猫以外の動物の取扱は基本的に行っていません。
そのため、うさぎを飼っている方が様々な理由で飼育が困難になったときに頼れる施設や団体がなく、街中や山に捨ててしまったり、捨てられずに多頭飼育崩壊に至るなど、うさぎもひとも不幸せになってしまっていました。
うさぎとひとの幸せを支える会では、うさぎの飼育で困ったことが起きたときに頼れる団体でありたいと考えています。
寄付金の使い道

当施設で飼育している保護うさぎの飼育費用や医療費などに活用したいと考えています。
また、飼育困難になってしまったうさぎの引取を有料(1匹10,000円)で行っていますが、これを極力安価にすることで、より多くの不幸なうさぎとひとを支えることが出来ます。
里親を希望される方を増やすための広報活動や、飼育を始めるにあたり必要なケージや飼育用品を無償提供するなどで、飼育に対するハードルを極力さげることで、より多くのうさぎを里親さんに繋ぐことが出来ると考えています。