私たちの取り組む課題
2008年からイベントで発生する飲食容器ごみの削減い取り組んでいます。イベントで出るごみの大半は、飲食の容器ごみです。それを減らすだけでも環境貢献できます。その課題解決に役立つアイテムとして私達が勧めているのでこの2つ。
1.リユース食器(繰り返し洗って使えるプラスティック製の容器)
2.和器(日本の杉で使られる。無垢の一枚板でできている器)
特に和器は、日本で唯一、1社のみで製造されていただが、製造事業からの撤退がきまり、その事業を継承するために動いています。そのために多くの方のご支援が必要です。
なぜこの課題に取り組むか
和器に出会ってから
- イベントのごみ削減による環境貢献
- 森林資源の活用により森林環境の保全
この2つの視点で環境問題により組みことが出来る様になりました。
和器は、日本の国土を多くを占める森林と関係が深い
- 現在大量に使われているプラスティック容器に置き換えることで海洋プラスティック問題
- 日本の国土の2/3が森林、その4割が人口林、そのうち4割が杉。その杉は、約6割が50年生を超え、本格的な利用期
この和器がなくなってしまうことを阻止したい。製造事業を継承し、その後も安定的に日本中で「和器」を使っていただけるよう
活動を継続したい。
寄付金の使い道
和器の製造事業を継承するために2024年10月に大分の製造会社を訪問しました。
和器を製造するには、
- 丸太を製材する
- 大きな槽にいれて熱湯でゆでる
- 角材を0.8㎜~1.5㎜程度の薄い板にスライスする
- 器の形に型抜きする
- プレスして皿にする。
の工程があります。また、この機械を私達の活動拠点の鎌倉のある神奈川県内に移動したい計画しています。
そのための費用が必要です。また、製造事業が再開したも和器には、費用が掛かります。
その和器の普及啓発、製造などの費用にも皆さんのご寄付が必要です。