科学の泉の画像
nameのロゴ

任意団体

科学の泉

支援する

子どもに教育を届けたい

ビジョン

科学を通じて人と人をつなぎ、学びと交流を育み、未来の子どもたちに探究心と知の喜びを広げる

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たち「科学の泉運営事務局」は、これまで「科学の泉」の参加者によって形成されてきたコミュニティを維持し、会員同士の交流を支えることを第一の目的としています。さらに中長期的には、科学の観点から子どもの教育を支援し、次世代へと学びと探究の精神をつなげていくことを目標としています。

活動を継続的に行うためには、運営のための基盤整備や交流の場づくり、将来的な教育プログラムの構築といった課題に取り組む必要があります。

なぜこの課題に取り組むか

科学は私たちの暮らしに深く根付いており、社会をより良くしていくための基盤でもあります。仲間とともに学びを共有し、交流を続けることは、科学を身近に感じるだけでなく、互いに刺激を与え合い、新たな視点を得る大切な機会です。

また、未来を担う子どもたちにとって、科学的なものの見方や好奇心を育むことは、学びの力を広げ、可能性を切り拓く大きな財産となります。私たちは、このような学びと交流の場を守り、次世代につなげるために活動しています。


支援金の使い道

皆さまからいただいた寄付金は、以下のような形で活用させていただきます。

  • Webサイト管理費:ドメイン・サーバー利用料、サイト保守など
  • クラウドストレージ管理費:活動資料の共有・保存のためのオンラインストレージ利用料
  • イベント開催費:交流会や勉強会の会場費、資料作成費など
  • 会誌『科学の森』の発行費:執筆・編集・印刷・配布のための費用

これらを通じて、科学を軸にした学びと交流の場を維持・発展させ、将来的な子ども向け科学教育の基盤づくりに取り組んでいきます。

https://sites.google.com/view/kizumi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved