本屋大賞実行委員会の画像
nameのロゴ

NPO法人

本屋大賞実行委員会

寄付する

芸術・スポーツを応援したい

ビジョン

「本屋大賞」の実施を通して出版業界をもりあげていき、出版文化の復興と豊かな国民生活及び活力ある社会の実現に寄与することを目的としています。

もっと見る

私たちの取り組む課題

本屋大賞は、顧客である読者を最も知る立場にいる現場の書店員たちが、自分たちが読んで本当に読者に読んでもらいたいと思った本を薦めたい、現場から出版業界をもりあげていき、ひいては新しい潮流を産み出していきたいとの思いから立ち上げました。これまで多大なる現場書店員のボランティア、賛同者の支援により運営してきました。

事実、対象受賞作は毎年30万部以上の増刷となり、その後映像作品化等幅広く著作物の振興、普及に貢献しており、現在日本でもっとも影響力のある賞となっております。

なぜこの課題に取り組むか

「本屋大賞」は全国の書店員がいちばん売りたい本を、投票によって選ぶ賞として創設されました。まったく新しいスタイルの「賞」の実現に向けて、書店員有志による実行委員会が結成されたのは、2003年の夏の盛りのことです。賞の運営は初めて、という素人たちが集り、ペットボトルのお茶やパンを持ち寄っての会議を重ね、2004年の4月に第1回の発表会を開催することができました。その背景には、実行委員会はじめ、投票に参加してくれた書店員たちの、書店店頭に活気を取り戻したい、という強い意欲があったことは言うまでもありません。


「書店店頭でのお祭りになるイベント」として創設された本屋大賞ですが、全国の書店でフェアが開催され、第1回、第2回の受賞作ともに、予想をはるかに超えるロングセラーとなりました。本屋大賞の存在も広く知られるようになり、投票書店員の数も回を重ねることに増えています。


本屋さんだけでなく、学校図書館・公共図書館などにおいても本屋大賞受賞作品、ノミネート作リストは広く活用されるようになってきました。「小説を読みたいけれど、どんな本を読んだら良いかわからない」方に対して読書に誘うきっかけ作りになっています。


ご存知の通り、近年書店の経済環境はかつてないほど厳しい状況です。書店の閉鎖、人員削減等により、現場の書店員の負担も増大していますが、その状況下でこの賞だけはなんとか継続していきたいとの使命感から、時間をやりくりして運営にあたっています。


もはや本屋大賞は、単なる本屋さんのお祭りを超え、サスティナブルな活動として社会に貢献する事業となってきています。この賞を将来も続けていき、これからも多くの方に小説の面白さを知っていただき、みんなが読書を楽しむ社会にしていくためにも、本屋大賞実行委員会の今後の活動にご協力いただければ幸いです。


寄付金の使い道

NPO法人 本屋大賞実行委員会は、書店員がおすすめしたい本を選ぶ「本屋大賞」の実施を通して、書籍・活字文化の活性化と推進を目的とした活動を行っており、皆様からの会費と寄付金により支えられております。 ご支援を賜りますようお願い申し上げます。


活動内容

  • 本屋大賞の実施事業
  • 本屋大賞に関するプレスリリース、ホームページ等による広報事業
  • 本屋大賞に関する機関紙、出版物等による普及・啓発事業
  • 本屋大賞に関する講習会、研究会等の開催による教育事業
  • 広く出版に関わる研究・提言事業
  • 関係する諸団体との交流・連携事業
  • 本屋大賞に関する機関紙、出版物、インターネット等における広告掲載事業

〒1010051

東京都千代田区神田神保町1-37友田三和ビル5F

03-3295-1071

https://www.hontai.or.jp

代表:浜本茂

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved