私たちの取り組む課題



殺処分ゼロを目指し動物愛護センターからの引き出し、ミルクボランティア、子猫育成ボランティア活動。
犬猫の譲渡活動、相談所の開設、TNR活動など、正しい案内を心がけています。
なぜこの課題に取り組むか



こちらの地域ではまだまだ捨て犬、捨て猫が多く、適正な飼い方や対処方法を知る人が少ない。
猫を飼い始めた頃にいろいろと調べたが正しい情報を
知る人、正しい情報を発信している人がこの地方には
いなかったです。
誰もやらない、やれないなら私がやろうと思い保護猫活動、お悩み相談所を開設をしました。
行政、自治体ではやれることが限られていて本当に困っている人や動物を助けることが出来ないのです。
そこでお悩み相談所を開設し相談者には適切な対処法を案内、アドバイスをしている。
小さなたった1つの命でも助けたい、救いたい。
動物のことで困っている人、悩んでいる人の力になれればと活動を始めました。
支援金の使い道



保護猫の医療費、現在FIP猫遺伝性腹膜炎の治療をしている猫の治療費として寄付をお願い致します。