キャンプファイヤー屋の画像
nameのロゴ

NPO法人

キャンプファイヤー屋

支援する

子どもに教育を届けたい

1人のフォロワー

ビジョン

体験活動には、子どもたちが人と関わりながら、社会を生き抜く力を育む力があります。 “キャンプファイヤー”というきっかけを通して、“体験をする”楽しさを広めます。

もっと見る

私たちの取り組む課題

都市化、少子化、電子メディアの普及、地域とのつながりの希薄化といった社会の変化などにより、これまで身近にあった遊びや体験の場や「本物」を見る機会が少なくなり、そのノウハウも継承されなくなっています。

自然や人と深く関わるような、リアルな体験に出会う機会、とくにキャンプファイヤーのような活動は、

場所や安全管理、担い手の確保など、準備や実施に高いハードルがあり、現場で行うことが難しいという声を多く聞かれます。

なぜこの課題に取り組むか

夜の闇に灯る炎を囲み、仲間と声をあげて歌い、全身で楽しむあのひとときには、他では得られない価値があります。「楽しかった」「またやりたい」と心から感じた経験は、子どもたちの中にずっと残り続けます。キャンプファイヤーによってもたらされる思い出の炎を、より多くの子どもたちや地域の人たちへ届けるために、活動を続けています。

支援金の使い道

支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像
支援金の使い道の画像

いただいたご支援は、次のような目的で活用させていただきます:

  • 子どもたちへの体験活動の提供
  • スタッフ(大学生や若手社会人など)の交通費・保険・装備の準備
  • 事務局や備品の整備、運営にかかる最低限の経費

「思いがあるだけ」では続けられないからこそ、

関わるスタッフにも適切な対価を支払い、無理なく続けられる環境を整えていきます。

少額のご支援でも、子どもたちの“自分を出せる時間”づくりに直結しています。


〒2920042

千葉県木更津市清見台南2丁目15番6号

08085721549

代表:高久洵一

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved