私たちの取り組む課題
この法人は、ペットを飼養する高齢者の家族及び高齢者福祉従事者に対して、ペット飼養に必要な知識の啓蒙活動事業及び緊急時のペット相談窓口設置や受け入れ機関設置などのペットサポート事業を行い、高齢者福祉の増進およびペット終生飼養の促進を図り、高齢者およびその家族が安心して生活できる社会福祉の発展及び動物愛護に寄与することを目的とする。
なぜこの課題に取り組むか
近年、自分自身ではペットの事で周りに迷惑をかけていると気付かないケースが多発しています。
まさか自分が病気になるとは思わなかった・急な入院で行き場の無い子達も増加しています。
その結果、多頭飼育崩壊等の問題へと繋がっており、動物愛護ボランティアでも介入し難い大きな社会問題へと拡がっています。
中でも、高齢者による多頭飼育崩壊も社会問題となっています。
多頭飼育ではなくとも、飼い犬や猫の行き場が無く飼い主の入院入所死去により行き場の無いペットがとても多いことに胸を痛めています。
高齢者の増加によりペットの飼育困難問題が全国的にまだまだ急増してくるはずです。
それは2025年問題でもあります。
そこで私共はケアマネ―ジャー、ソーシャルワーカー、家族様等の第三者からの相談窓口となり、大きな問題になる前に事前に対策を一緒に考えていきたいと思っています。
保護をしないといけないような緊急状況になると私共も保護頭数のキャパや質の問題ですぐに保護をすることは難しいです。
この【ペットの飼育困難問題】の解決策はこれしかありません。
それは【早期発見、予防】です。
この活動を全国へ広めることで1匹でも緊急保護案件が減るはずですので、アニマルケースワーカーの育成にも力を入れています。
緊急保護をした子達をもう二度と同じ不幸にさせない為に、独自のやり方で保護犬猫譲渡会も運営しています。
寄付金の使い道
~ご寄附の使い道は大きくわけて3つの活動~
助ける活動
保護犬猫の医療費
フード・トイレ用品等
蛇口を閉める活動
アニマルケースワーカー普及育成事業
啓発資料製作費
幸せに繋げる活動
飼育困難者サポート
保護猫カフェや譲渡会運営費等のNPO法人活動費