飛島学園の画像
nameのロゴ

一般社団法人

飛島学園

寄付する

子どもに教育を届けたい

ビジョン

私たちは、全国の不登校引きこもりの児童生徒を対象とした離島留学を運営しています。 豊かな自然とゆったりとした島時間のなかで、子どもたちの心身の健康を回復することを目的としています。

もっと見る

私たちの取り組む課題

私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像
私たちの取り組む課題の画像

令和3年度、小・中学校における長期欠席者のうち、不登校児童生徒数は244,940人(前年度196,127人)で、児童生徒1,000人当たりの不登校児童生徒数は25.7人(前年度20.5人)。不登校児童生徒数は9年連続で増加し過去最多となりました。

この問題は本人はもちろん学校や家庭のみで解決できることではなく、社会全体の問題として子どもが成長できる環境や居場所を構築していく必要があります。

私たちは、学校でも家庭でもない「第三の居場所」として、瀬戸内海の離島の環境を活かした子どもたちが安心して過ごせる居場所を提供しています。

なぜこの課題に取り組むか

なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像
なぜこの課題に取り組むかの画像

今の社会には子どもが成長できる環境が急激に少なくなっています。

子どもたちにとって成長できる環境が学校のみであるとしたら、学校に通えなくなってしまった子どもたちは成長する環境を失ってしまいます。安心できる居場所の存在は子どもたちの成長にとって欠かせないものであり、そのことで子どもたちは安心して失敗を繰り返し学んでいきます。

私たちが暮らす離島には、日本の古き良き時代の風習や伝統行事が残っており、暮らしのなかに支え合い助け合いの精神があります。本来、子どもたちの成長は家庭や学校のみが担うものではありません。地域が子どもたちを育む土壌となり、時には学校や家庭ではできない人間関係が生まれるものです。このような離島の地域で島民の皆さんと一緒に子どもたちの成長を見守れることは、子どもたちの成長はもちろんのこと、地域にとっても大きな活力となります。

1年間という離島での暮らしはルールもスケジュールもすべて子どもたちだけで考えます。仲間との共同生活では果たすべき役割があり責任感が芽生え、子どもたちは元気と自信を取り戻していきます。

考える。決定する。行動する。この日常の繰り返しは子どもたちを驚くほどに成長させます。

私たちは子どもたちの成長のために、学校でも家庭でもない第三の居場所(サードプレイス)を提供します。離島の暮らし、島民の皆さんとの交流のすべてが学びであり、成長するためのコンテンツなのです。子どもたちの成長が、地域の喜びであることが、私たちが目指す離島留学事業です。

寄付金の使い道

寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像
寄付金の使い道の画像

寄付金は、子どもたちの活動や離島留学費用の助成金として充てられます。

1.はぐくみ学習奨学金 / 受験指導、学習サポート費用助成

2.ボランティアスタッフ・子どもたちの交通費助成

〒7140302

岡山県笠岡市飛島6402番地2

08028918387

https://www.hugkumi2021.com/

代表:堂野博之

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
  • 掲載希望団体の方へ
  • P2Pファンドレイジングを知る
  • ご利用可能な画像素材
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約 (一般の方 / 掲載団体)
  • 特定商取引法に基づく表記
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved