keyboard_arrow_left
keyboard_arrow_right

null

null

会員登録


既に会員の方は
ログイン
syncable
団体を探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
掲載希望団体の方へ
団体を探す
社会課題から探す
すべての団体から探す
キャンペーンを探す
ポートフォリオを探す
お問い合わせ
FAQ
掲載希望団体の方へ

子どもに教育を届けたい

349件のNPO団体を表示しています。フォローや寄付、支援したい団体を探しましょう。
全349件

NPO法人 NPO法人自治経営

ヒトづくりと地域事業から日本の「自治」を変える。 私たちは「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します。

NPO法人 特定非営利活動法人教育のためのコミュニケーション

広報・コミュニケーションの知見や技術を生かして、教育や学校についての語りに対するさまざまなアプローチをすることで、より科学的・民主的な教育を実現するための活動をしています。具体的には学校や社会教育の広報相談、イベントやワークショップの企画、研究活動など。

任意団体 国際NGO ViVID

国際NGOViVIDは、2020年2月に設立された日本の非政府組織であり、地域社会を発展させ、すべての人の包括性を確保することによって、アフリカをより色鮮やかな場所にするというビジョンを持っています。

認定NPO法人 じゃっど

寄付金控除対象
ラオスの子ども達が健康に育ち毎日学校に行き教育を受けられるように支援しています。学校保健教育を柱に「教師への健康教育」「子供への健康教育」「学校の整備・教育教材の整備」を中心に活動しています。

一般財団法人 カルチュラルライツ

保障されているはずの「最低限度の文化的な生活」。 その「最低限度」の基準は、あまりに低く見積もられてきたのではないでしょうか。 一般財団法人カルチュラルライツは、芸術活動の支援と、それを届けるアウトリーチ活動、それを楽しむことができる生活基盤の補助といった活動を通して、その水準を向上させていくために活動しています。

NPO法人 サクラテンペスタ

私たちは国際ロボコン「FRC」に出場するために集まった、千葉県を拠点に活動する男女混合の中高生チームです。毎年、1月から3月までのわずか8週間の中で重さ50kg以上にもなる大型のロボットを製作し、3月、4月に行われる大会に出場しています。さらに、大会出場に毎年多くの資金がかかることからスポンサーの企業を集めたり、STEAM教育やエンジニアリングの楽しさを多くの子供たち、同年代の中高生にわかってもらうため、イベントを開催したりという活動も全て生徒自身が行っています。

NPO法人 日本細胞農業協会

日本細胞農業協会は、「細胞農業」という新しい生産体系の社会実装に向けて、 *学術界・産業界の動向について、市民の皆さまに伝えること、 *市民の皆さまからの要望や意見を、学術界・産業界へと伝えること をミッションに掲げて活動をおこなっています。

NPO法人 子ども総合支援ネットワーク

子どもたちが夢と希望をもって笑顔でいられる社会作りを目指して、子どもたちの居場所をどんどん進化させています!

NPO法人 green design

当法人は、「海へと続くみどりがまちを育てる」をコンセプトに、青森そして地球の環境を守るため、未来につながる森づくりや花のあるまちづくりなどを通し、未来の子どもたちへ緑豊かな環境を創出するとともに、人と自然の調和がとれた「みどり」のまちづくりに取り組んでいます。

NPO法人 かごしまコネクションズ

児童福祉事業(放課後デイサービスふきのとう)・青少年健全育成事業・ボランティアコーディネート事業の3本柱で活動しております。 ・児童福祉事業 放課後デイサービスふきのとう 1対1での個別療育と小集団の感覚統合を目指した身体作りの2本柱で、ABAなどを用いての支援を行います。 ・ボランティアコーディネート事業 ボランティアをしたい人・団体とボランティアニーズの橋渡しと支援行います。 ・青少年健全育成事業 退院後の病児や障がい児(発達障害等)に対しての学習の支援を行います。

NPO法人 特定非営利活動法人レアリサルスポーツクラブ

活動を通じて、障がい児・者が自分らしい生活を送るために楽しみを見つけ楽しみを通して多くの人とつながり喜びを分かち合いながら成長できる社会づくりに貢献します

任意団体 子どもたちにライジャケを!

2009年より活動を開始。ひたすら「水辺に近づく子どもたちには『ライフジャケット』を着けさせましょう!」というメッセージを発信しています。趣旨に賛同していただける方を募りつつ、ホームページ、twitter、FACEBOOK、instagram、noteなどで、日々「ライフジャケット」についての情報を発信し続けています。 コンセプトはシンプルに「思いはただ1つ・・・子どもたちの命を守ること」。

任意団体 DACHA LABO

若手の臨床心理士たちが「不登校の子どもたちにもっと充実した心理支援を届けたい!」という思いで集い、「自分らしくいられる居場所」×「心理ケア」を提供しております。

任意団体 保育所ちびっこランド西焼津園

私たちは、静岡県の焼津市にある、認可外保育所の、ちびっこランド西焼津園です!6ヵ月から小学校入学までのお友達が、毎日仲良く、大家族のように過ごしています!カナダ出身の英語講師による、英語教室や、ひらがなのお勉強もあり、メリハリのある日々を楽しんでいます。その日だけのお預かりの、一時保育も行っており、当日でも予約できる点など、喜んでいただいております。毎日同じスタッフが見守らせていただき、信頼関係も早くに築くことができています!困っている方を助けたい一心で、今日まで16年間保育を行ってきました!

NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ

すべての子どもが、行きたいときに気軽に行けるように、むすびえは、子どもが歩いていけるところに安心・安全なこども食堂がある、という状態の実現を目指しています。 そのために、各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しを行い、こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぎ、こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げる調査・研究等の活動を行っています。

一般社団法人 感染防止対策協会

ウイルスが蔓延する社会において、より万全な感染防止対策とは何かを追求・研究し、一人でも多くの人のお役に立てればと思い、2020年に感染防止対策協会を創立、一般社団法人に法人化いたしました。そして、その理念の実現化に向けて活動しています。当団体のスタッフらが、団体内外の方々と研究・ディスカッションする中で生まれた斬新なアイデアとあふれる情熱を、さまざまな活動を通して形にし、日本のみならず、世界に貢献することを目指しています。 代表理事 小山雅也
....

そのほかの社会課題

全ての団体
国際協力をしたい
自然・環境を守りたい
動物を守りたい
出産・子育てを支えたい
女性の支援をしたい
人権を守りたい
障がい・介護を支えたい
就職・雇用支援をしたい
防災・被災地支援をしたい
観光・まちづくりを盛り上げたい
地域産業を応援したい
社会教育を推進したい
医療を支えたい
芸術・スポーツを応援したい
経済を支えたい
市民活動を支えたい
その他

あなたの団体もSyncableに登録して
寄付を呼びかけませんか?

シンカブルで団体登録すると団体の広報ページだけではなく
クレジットカード寄付やバースデードネーションなどを募ることができます。

登録希望の団体の方へ

団体を見つける


  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
  • ポートフォリオを探す

Syncableについて


  • 掲載希望団体の方へ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約(
    一般の方
    /
    掲載団体
    )
  • 特定商取引法に基づく表記

お問い合わせ


  • よくある質問
  • お問い合わせ

関連サービス


  • UNVEIL
  • BRAND PLEDGE
syncable
© 2018 STYZ Inc. All right reserved.
プライバシーポリシー
利用規約(
一般の方
/
掲載団体
)
特定商取引法に基づく表記