This campaign is for continuing donation.

This campaign is for recurring (monthly) donations. Please note that after the initial donation payment, the payment will automatically be made on the first day of each month at the same amount as the initial donation.

【産後ケア銭湯:安定した継続運営のために】200人の仲間(マンスリー寄付者)を募集しています!

For

NPO コハグ

【産後ケア銭湯:安定した継続運営のために】200人の仲間(マンスリー寄付者)を募集しています! Image

NPO法人コハグ

Total Donors

38

/ 200

19%
  • Total Amount

    ¥59,723

  • Total Donors

    38

  • Remains

    49 days

  • Starting on

  • Finished on

Donate

応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

私も産後、気軽にケアを受けられたらいいなぁと感じた経験があります。絶対に無くさないで欲しいです。微力ながら応援しています!

高橋 江美子

応援しています!私も2023年3月に子を出産し、2歳児の子育て中です。地域の産後ケアの利用をしておりましたが、この存在をまだまだ知らない方に使うことで自身の身体を労わることの大切さを感じてほしいです。 これから第二子、第三子を考えられるような世の中を築ける第一歩となれば嬉しいです。

応援しています!

応援しています!

応援しています!

応援しています!

坪井 麻衣花

田舎在住です。ママにとっては絶対必要な活動ですし、いつか私が住むど田舎まで広がれ!という気持ちで、微力ですが応援しています!

人生で1番辛いと言っても過言ではない産後、大変なママさんが少しでも楽になれる産後ケア 絶対に必要としてる人がいるはず!! 少額ですが、支援させていただきます! 頑張ってください💪

清水 一輝

産後ケア銭湯の活動が長く続くことを願っています!

応援しています!

私の住んでる地域はかなり田舎なので、このような産後ケアはないですが、私も6ヶ月の子を育てており産後ケアの大切さはすごく感じます。シオリーヌさんの動画も以前から拝見しており、是非とも協力させていただきたいと思いました。 これからもたくさんのご両親の支えとなれるよう活動が継続できるよう応援してます!

事業が続きますように!赤ちゃんとお母さんの命を繋ぎ止めるといっても過言ではない、産後ケア銭湯。なくなってはダメです!!

産後ケア銭湯開始当初からずっと応援しています。私は2歳の娘がいますが、産後メンタルがしんどく、家の近くにあったらいいのにと切実に思っていました!どうか活動を継続していただきつつ、必要な人たちの家の近くにも広がりますように…!

応援しています!

12
Explore
  • For social challenges
  • For associates
  • For campaigns
About Syncable
  • For associate staffs
  • Learn about Peer-To-Peer Fundraising
  • Brand assets
  • About us
  • Privacy Policy
  • Terms of Service (For supporters)
Services

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved
Privacy PolicyTerms of Service (For supporters)