【富士山麓の森応援】「森を守るクリスマスリースプロジェクト2025 」50年後100年後のこどもたちに豊かな森を残したい!二宮知子のサポートページ

支援先

一般社団法人 森を守るクリスマスリース協会

【富士山麓の森応援】「森を守るクリスマスリースプロジェクト2025 」50年後100年後のこどもたちに豊かな森を残したい!二宮知子のサポートページの画像

二宮知子

支援総額

0円

/ 20,000円

  • 支援総額

    0円

  • 支援者数

    0人

  • 残り

    26日

  • 開始日

  • 終了日

支援する

私がサポーターをしている 森を守るクリスマスリース協会で、次世代に豊かな森を残すという目的で支援を募っています。

日本の森の豊かさを後世に伝えるつなぐため、皆様も一緒に応援お願いできませんか?

返礼品のメニューで1000円から支援できるので、是非気軽な気持ちで応援お願いできるとうれしいです!

◾️携帯でご覧の方へ

【返礼品メニュー一覧】はページの下部(一番最後の方)にあります。スクロールしてくださいね。

よろしくお願いいたします。

※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

ストーリー

自己紹介と協会との関係性

静岡在住の二宮知子と申します。

素粒水、ココナッツオイル、テラシリカを三種の神器とし、体と地球環境の浄化を全国に広める活動をしています。

協会には、サポーターとして関わらせて頂いております。


森を守るクリスマスリース協会と関わり始めたきっかけ

元々は、理事であり、花と関わる仕事をしている恒吉さんの花へ対する姿勢、恩返しする心に感銘を受けたことがキッカケです。

私は、普段水を守る活動をしています。水源は山なので、山を守る方達の応援もして参りました。



その活動の中で恒吉さんに出逢い、その理念に感銘を受け、協会のサポーターになりました。


森を守るクリスマスリース協会の魅力やプロジェクト取り組みへの想い


山を守ることは、海を守ることにも繋がります。

山の管理は大変なのに経済的利益が薄いので、手放してしまう方達が多いと聞きます。

その山を買っているのは外国です。

日本の大切な資源が外国に渡り、様々な分野で大切なものを私たち日本人の手で守れなくなってきています。

協会は、きこりや山を守る活動に真剣に取り組んでいます。

このプロジェクトは、その入口で、山に想いを寄せる仲間が集う場所です。

身近なクリスマスリースを作り飾ることから、日本のキレイな水、豊かな自然を、守って参りましょう。


森を守るクリスマスリース協会への今後の期待


山歩きの会に参加させて頂きましたが、素晴らしい時間でした。




学校の授業の一環として組み込まれることを願います。



二宮知子さんがサポートしている支援キャンペーン

支援集めをサポートしてみませんか?

Support Fundingの画像

サポートファンディングとは、クラウドファンディングの目標達成をサポートするために、自ら支援キャンペーンを立ち上げて支援を呼びかけることができる機能です。目標金額を設定して自ら支援を集めることで今までよりももっと団体の力になることができます。

大きくない金額でもみんなですれば大きなサポートです。ぜひ以下のボタンからサポートファンディングを始めましょう!

〒4228041

静岡県静岡市駿河区中田3-2-13

0542888700

https://www.molis.or.jp

代表:恒吉 牧子

団体を見つける
  • 社会課題から探す
  • すべての団体から探す
  • キャンペーンを探す
Syncableについて
関連サービス

Syncable Logo Image
© 2021 STYZ Inc.All rights reserved